最終日のアイスショーが終わった後は、イオンモールでお買い物をしてから温泉施設を検索…。
すると近くに 湯YOUパーク を発見
これは行ってみなければと、いうことでこの日は
ゆっぽとみや大清水 さんを利用することに
入浴前にくるま旅の会員証を提示し、この日車中泊できるか確認。
「どうぞどうぞ~」ということで、こちらで温泉にまったり浸かり、(低温湯が気持ちいい~)飲んで食べて
(車でもちょっと一杯~)車中泊させていただきました。
ゆっぽとみや大清水
トイレは閉店時間の23時まで使用可能。
くるま旅Clubの会員でお風呂を利用すると(要確認)店舗の駐車場でプレミアム会員は無料で車中泊をさせていただけます。
(通常会員は500円)
ゆっぽさんの周りは幹線道路と住宅地。
裏手にはお散歩に最適な小径がありました。
湯YOUパーク良いですね。
今まではおトイレ事情で利用することを考えていなかった。でもラップポン(自動ラップ式トイレ)を設置して使うようになったので(使い始めるまでが敷居が高かった)こういう施設も問題なく使えるようになりました
今後はどんどん利用したいと思います
お風呂入って、おいしい生ビールが飲めてそのまま車中泊~
翌朝は地下鉄国際センター駅へ。
羽生選手の新しいモニュメントを見に行きました
沢山のファンの方々がいました
せんだい青葉交流広場駐車場
国際センター駅隣接の駐車場ですが、普通車専用の駐車場に入れないと高さで大型になってしまう恐れがあります。(2.5mまで)
道路から入ってすぐ左側入り口が普通車専用です。(上記のE)
2×5のキャンカーであればこちらが無難です。
Eのスペース以外は普通から大型車まで駐車できますが、高さにより大型に選定されます。
バスコンなどの大型キャンカーも停められます。
(大型車は仙台駅周辺駐車場はなかなか難しい様です)
国際センター駅は仙台観光の拠点に良いですね。
24時間利用可能です。
地下鉄に乗って(おとうちゃんとパピはのえ号でお留守番)、仙台方面へ二つ目の駅で下車。藤崎百貨店へ。
羽生選手の仙台平の見学とお土産を買ってきました。
国際センター駅駐車場を出てから多賀城を越えて塩釜港方面へ20キロ程移動
宮城のパワースポット
表参道(この写真はお借りしました)
参道から本堂までしっかり手入れされた木々。
とても暑い日でしたが、歩いていても清々しい気分
由緒正しい神社。
本堂をはじめ各舎がとてもきれいです。
境内はペットの立ち入り禁止です。
同じ境内に 志波彦神社もあります。
先にこちらを参拝すると鹽竈神社で御朱印が一緒にいただけます。
御朱印
鹽竈神社で見開きで両社いただけます。
この後は道の駅にいくつか寄り(今回、おとうちゃんがスタンプ帳を忘れたので写真があまりありません←写真を撮る気にもならなかったみたい)、帰路につきます。
この日は那須高原SAにて車中泊し、帰宅しました。
わんこ用のごみ箱、トイレットペーパー等設置されていました
のえのえ号の車内…
毎度ながら犬小屋状態で走行。
爆弾娘ディオが大暴れして車内がめちゃくちゃにされました
キティちゃんベッドを振り回して…今度はおもちゃ持参で行かないとね。
うちの4パピは旅慣れているので手前に固まって寝ます
大暴れしたあとはこの寝姿……
まあ、これも愛おしいです
今回は(も)観光目的ではなかったのであまり観光らしいことはできませんでしたが、パピズも満足してくれたようです。
もちろん、私も姉も大満足でした~
走行距離:874キロ