先日、ボンちゃん号とお別れのブログを書いたらキャンカー生活引退と、言うようなメッセージやメール、ラインをいただきました
実は現在、新しいキャンカーの納車待ちです…。
納車待ち期間 実に8ヶ月…
7月の末に契約をしたら、ベース車のカムロードが9月にマイナーチェンジをするとの事で…
新型カムロードにしてもらったら、納車が来年の3月になってしまいました
で……
次のキャンピングカーは バンテックセールスのコルドリーブス(4WD)に決めました。
写真はバンテックさんよりおかりしました
これはマイナーチェンジ前のベース車になります。少し、フロント部分が変わります。
リアエントランスのキャンカーで、決め手はエントランス部分の床がFRPだったこと。
FRPなので汚れたままのパピズをいっぺんに室内に入れ、車内でゆっくり足や体を拭ける、
そして床が汚れたら思い切り水洗いができるのでお掃除が楽
まさにワンコ飼いにお薦めの車種ですね。
5mをちょっとだけ切る(4.995m)キャブコンです。
最後まで悩んだZILは5mを超えてしまうので車庫証明が取れるかどうか(スズメの眉間の我が家なので…)、うちのまわりの超狭い道を通れるかどうか…など不安な点もあって、リーブスにしました。
そして名前は「のえのえ号」に決定
今年春に他界した愛犬ノエルの愛称より。
理由は…
うちに来る前にブリーダーさんからノエルは「葉っぱちゃん」と呼ばれていたので…
(私は旗本退屈男って呼んでた… 古っ)
汚い写真ばかりだわ…
赤ちゃんの頃、おでこの柄が葉っぱのようだったので、そう呼ばれていました。
まさに リーブスはうちに来る運命だった
(こじつけね…)
リーブスは複数形ですが…ね
でも、ノエルの額の柄がリーブスの柄と重なって、すごい愛着があります
それに、納車予定の3月はノエルが他界した月…
納車日が命日だったら本当に運命を感じちゃう…(バンテックさんにお願いしてみよう)
とはいえ、まだまだ、納車まで時間があります…。。(ありすぎるー)
納車までにのえのえ号のステッカーとか、ゆっくり考えて作っていきたいと思います。
のえのえ号については、進展がありましたらその都度、ご報告させて頂きます