道の駅あさひかわを朝6時前に出て向かった先は…。
今まで一度も行ったことがなかった 青い池。
早朝だったのでまだ車は数台…
駐車場から歩く事数分。
目の前に感動の風景が~![]()
光の当たり具合によって色が変わります![]()
青い池とても美しかったです。
観光客の少ない早朝がお薦めです![]()
この後は美瑛観光しながら旭川へ戻ります。
カーナビのカメラがあまりにもきれいだったので![]()
![]()
セブンスターの木
ケンとメリーの木
昔から有名な所でしたが、何十年かぶりに行ったら両地とも完全に観光地になっていました。
このCM若い人は知らないよね~(年がばれる~
)
他にもマイルドセブンの丘など行きましたが、人が多かった![]()
嵐の木は地主さんが迷惑しているとのことでやめました。
確かに、観光客が私有地に入るのはダメですよね。
心洗われる風景…
昔はここに二週間滞在しました。
いつまで見ていても飽きない風景です![]()
(似ている写真が
)
旭川に戻って行った先は…
旭山動物園![]()
お天気がすごく良く、ワンコは車でお留守番をしてもらうので西門駐車場(有料500円)の日陰に停めさせてもらいました。
日陰は涼しかったのと車内はあらかじめガンガンに冷やしておいたので、扇風機とマックッスファンだけで数時間は大丈夫だと思いましたが、心配だったので駆け足で園内を見てまわりました
アザラシは思わせぶりで、このトンネルを通ると見せかけて何度も、フイッと通り過ぎていましたが、待つこと数分…
目の前のトンネルを抜けてくれました![]()
シロクマ君はサービス旺盛で楽しませてくれました。
面白いお魚もいっぱい![]()
猛獣類はみんなべろーんと伸びていて威厳は全く感じませんでしたが、ま、そんな姿も可愛いですよね。
テナガザルは高い所で元気にぶ~らぶらしてました![]()
今度は涼しい時期に行きたいな~。
この後は、ぜるぶの丘
四季彩の丘
四季彩の丘はアジア系の観光客が沢山で売店付近は真っ直ぐ歩けないほど![]()
パピズを連れ出すのは諦めました。。。![]()
でも、とっても景色はきれいでした![]()
道の駅丘のくらに寄り、給油、それから道の駅みなみふらのに行ってからパピズをドッグランで遊ばせて…
パピズは満足したようです![]()
走行中は運転席の後ろにみんな固まるのですが、お留守番の時は好きな所で寝てます。
マイア以外、ぐっすりです。
ボンちゃん号は動くパピ小屋です![]()
この後はかなやま湖へ。
昭和情緒の漂う温泉にゆったり入り、再び道の駅みなみふらのへ。
この日はこちらで車中泊しました。
パピズも人間も大満足な一日でした![]()
給油1回。
走行距離 221㎞。






















