ひぇ~~(^^;) | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

うちの方は6月からフィラリア予防薬投与がはじまります。

横浜市内でも5月から開始されている地区もありますが、12月までは絶対投与しましょう(最後の投与が肝心です)

 

…と、いうことで、うちと実家分のフィラリア薬をいただいて(購入)きました。

 

昨年まではモキシハートのチュアブルでしたが、今年は獣医さんお薦めの(メリアルさんがキャンペーンを張っている)ネクスガードスペクトラにしました。

そしたらお値段が3倍に~~ぎゃー汗

獣医さんはモキシハートでも良いですよ…って言ってくれたのですが、この薬は数年前にサラがお世話になって…(たまに吐いてしまうときがありましたが…モキシハートも同じだったので)こちらにしました。

 

実家の分(ダル夫分を含め)、21錠……(実家の分は姉が払ってくれます)

うちの分28錠……

面倒なのでいっぺんにもらってきました汗

 

は…破産する~~泣き

 

うちの分です。

ひとり7錠…

 

みんな3.6キロ以下の子なので(実家のはなっぺはギリギリね~)一番小さい錠剤で済みました。。^-^;

 

こんなバッグをくれました。

(頭数分くれますが、うちはあまりにも多いのでうちと実家の分の二つ頂きました)

 

フィラリア症…少なくなってきているのかな…と、思っていましたが、まだまだ感染しているワンちゃん沢山います…。

 

毎月しっかりトリミングに来店されているお客様にも「今時フィラリアなんて大丈夫でしょ~?うちの子はあまりお散歩しないし…」と言う方がいてさらに驚きました。。泣き

どこからそんな情報が出ているのでしょう??

もちろんすぐに、血液検査をするように言いましたが…

(獣医さんは何も言わないの?ピンクグラ

うちのご近所でも昨年末、フィラリアでわんこが亡くなっています…。

フィラリア症はちゃんと予防をすれば防げます。

薬の投与忘れがないように注意しましょうね~ピンクカモフラージュ!!

 

万が一、感染をしてしまっていても若く体力がある子なら外科的手術による虫体摘出やヒ素系の駆除薬などを注射投与してフィラリア駆除をする方法等があるようです。

ただ、(獣医さんによっては大きな病院を紹介する場合などもある)費用が結構かかります。

 

 

地域によって投与期間は異なりますが忘れずにしっかり最後まであげましょう~骨

 

しっかりお薬食べて、フィラリア・ノミ・マダニ・その他の寄生虫をつかないようにしようね音符