ひたち海浜公園② | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

九州地方、熊本県で大きな地震が…

まだ余震もあるようです…

どうかお気をつけてお過ごし下さい。

 

 

 

ひたち海浜公園の続きです。

 

ネモフィラを楽しんだ後は、水仙ガーデンへnarcissus.

 

少し歩くと…

 

水仙の丘にて撮影

 

最初は品種別に植えてあって(上の写真)、きれいだったのですが正直、こんなものなのね~…っと思いながら写真奥の丘の先へ進んだら…

 

 

 

な…

なんと!ビックリマーク【★】!

 

 

一面、水仙だらけ~~きゅ

 

今の時期は100万本の水仙が満開でした菜の花

もう、感動の一言!!

 

きれいですビックリハート

 

 

 

すごい~キラキラ ハート

 

まるで合成写真のようですが、大輪種の水仙の前で撮影。

水仙の見頃も今の様です。

 

本当にすごいです。

水仙とネモフィラの見頃が重なるのは滅多にない事だと思います。

また、水仙ガーデンの奥には桜や桃の花も満開(海外からの団体客がいたので今回はパスしました)でした。

 

水仙ガーデンを思い切り堪能した後は、今度はチューリップの植えてあるたまごの森へ。

広い公園なので距離があります。

 

 

途中、西口・翼のゲートで記念撮影ハート

風が強かったです。

 

 

そしていよいよ、チューリップゾーンへ…

 

 

 

こちらも、ひゃーーはーと。って、声をあげてしまう位、きれいです!!!!!

 

 

チューリップは見頃になっていますが、まだ蕾もありました。

(27万本だそうです)

ただ、今咲いている品種は来週くらいまでが見頃だそうです。

 

 

このあとは園内をぐるっと歩きまわって(めちゃくちゃ広いです)、パピズは芝生で遊ばせてから公園を後にしました。

 

 

ネモフィラとサクラと水仙、チューリップを一気に見られるのは関東では珍しいと思います~。

(5月の北海道とかならありえるはてな

今の時期、お花好きの方にはお薦めの場所です。

 

帰る前にもう一度ネモフィラの前で記念撮影

 

最高の一日でした~キラきゅんっ

 

帰りに道の駅お魚センターに寄って、ちょっと遅めのランチを頂いて(浜焼きをしたかったけど時間が…ショボ)、大洗・潮来経由で帰宅しました。

 

 

総走行距離:366㎞