道の駅伊豆のへそを出てから20分位で 虹の郷 へ到着。
12月1日~4月20日まで虹の郷ではワンちゃんとの入園が可能となっています。
しかもワンコは入場料が無料
しかもしかも、ドッグランがあったり、オチッコ用のお水も所々設置してあったり、わんこも一緒にのれる列車が走っていたり…と、至れり尽くせりです。
数カ所にこれマナーポットがおいてあります。
この時はまだソメイヨシノは固い蕾でしたが
シャクナゲは咲きはじめていました。
園内、沢山のお花が咲いています。
菜の花やパンジー・ビオラ、アネモネや水仙などなど…
ワンコも一緒に乗れるロムニー鉄道。(ワンコは無料)
車掌さんは外人さんで異国情緒たっぷり。
撮影ブースもあったり…
富士山がちょっぴり
そして広~いドッグラン
小型犬と大型犬分かれています。
やっぱり貸し切り状態でした。
隣の中・大型犬にワンコが来るとお馬鹿親子がものすごい勢いで歓迎
枯れ葉の中に思い切りダイブしていました
特にルキは端から端まで思い切り走り回っていました
こちらのドッグラン、小型犬ブースの真ん中に大島桜があります。
六分咲きぐらいで…
高さもちょうど良くて
お約束の~~
桜とパピズ
なんだかみんな残念な顔してる…
きっと今は満開になっているでしょうね。
こちらのドッグラン。
山の上にあるのですが…たどり着くまでが木で出来た階段で…カートが登れません
今回は旦那さんがヒィヒィ言いながら担いで持って来ましたがカート持ち込みはかなりきついです
ドッグランで思い切り遊ばせてからぐるっと園内をまわりました。
虹の郷はワンコに優しい場所です。
しっかりルールを守ってワンコ禁止なんて事にならないようにしたいですね。
また来年も来たいな~
虹の郷を出るとき、駐車場にてうっすら見える富士山と…
本当に薄い…
心のきれいな人にしか後ろの富士山は見えません…嘘です
虹の郷を出てから地元でも有名なおそば屋さんにて遅い昼食。
朝食の時も思ったのですが(納豆の汁が甘めでした)、伊豆の味付けって甘めなんでしょうか?
茶碗蒸しとかゆず大根が甘いんですよね。
でも、とっても美味しかったです~
この後は東名に乗って帰路につきました。
旦那さんがPAのスタンプ帳を買ったので帰りのPA・SA全て寄って帰りました。
いつもなら寄らないPAも寄ってみたら地元の野菜や手作りの総菜などの販売があったり、新しくドッグランやワンコのためのお散歩コースがあったり…
PA巡りも結構、楽しいですね。
急遽、決めたおでかけにしてはとても充実したものとなりました。
パピズも満足してくれたようで良かったです
走行距離:275㎞
燃費:約6.87㎞/ℓ 峠をいくつか越えたのでこんなもんでしょうね…
これからはお花がきれいになる時期。
スギ・ヒノキ花粉症の私にとってはちょっとキツイ時期ですが、やはりおでかけしたいです。
明日辺り、仕事が終わってから三ツ池公園にでもお散歩に行ってみようかと思っています。
また、日曜日にビッグサイトへ行きます~
JKCドッグショーとインターペッツです~。
皆様とお会い出来るのを楽しみにしています
マスク姿で半死状態かもしれませんが、怖がらずお声がけくださいね~