年が明けて | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

昨年の暮れは私の実家で例年通りみんなで年越しそばを食べて、年が明けた所で地元のお稲荷様に初詣に行きました。


本当に小さな小さなお稲荷さんですが、地元の氏子さん達(うちの父もそうです)がつきたての餅や御神酒、甘酒を振る舞うので結構の人数が参拝に来てくれます。
参拝まで20分近く並びました。

1日はまたまた恒例のイトーヨーカドーでの750本引きを引き、食品系の福袋を多数購入し、実家と分け合いました。

2日はノエルの食欲があまり出ないのでいつもの獣医さんに連絡して点滴をして頂きました。
ノエルは腎臓の数値が一昨年から下がってしまい、ここ半年以上は主に手作り食を食べてくれて、数値の悪化も治まっていたのですが、11月末から歯からくる鼻詰まりが酷くなり、そして腎臓病特有の食欲低下のため、数日おきに抗生剤と栄養点滴をしています。
多少、徘徊も出てきていますが、トイレの失敗は今のところないので助かっています。
一日の大半を寝て過ごしています。


誰かが近くにいてくれるのでノエルも安心して寝てられるのかなshoko
まだまだ頑張って欲しいですね。そして穏やかな日々を過ごせる様にしてあげたいです。

歯のケア、大切ですよね…。
若い頃は磨かせてくれていたので良かったのですが、晩年は嫌がるのでおざなりにしてしまいましたごめんなさい
他の子はこんな事にならない様にしてあげないと……。



2日は旦那さんが夜勤だったので翌3日に旦那さんの実家で待ち合わせしましたが…

2日、3日は箱根駅伝。
旦那さんの実家からすぐはコースになっているので交通規制で一定時間、車は入れません。
(人も沢山汗(クマset)


旦那さんは夜勤明けのまま電車で実家へ向かったので数年ぶりに生で応援しましたが、私は車で向かうので実家周辺が落ち着くまでTV観戦していました。

もう、我が子を応援する感覚で観てますね~sweat*
鶴見中継所ではあと数秒での襷が繋がらなかったなんていう場面もあって、、(´;ω;`)
でも、棄権する学校がなくて良かったです。





それから…
3日に、、悲報が。。

11月にお会いしたナナちゃん…。
虹の橋を渡りました。
本当に悲しくて…
パパさんとママさんの心中を思うと涙がとまりません。


うちの子達と一緒に写真を撮らせてくれました。
人なつっこくて、かわいいナナちゃん…



どうか安らかに…
そして、パパさんとママさん、ココちゃんを見守ってあげてね!!