ディアナの介護 | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

ディアナの介護生活7ヶ月に突入しました。

2.4キロあった体重は1.4キロまで落ちてしまいましたが、まだ耳は聞こえていて他の子が吠えると一緒になって吠えます。(私が大きなくしゃみをしても吠えますぼー
体重が減少しているので体力が蓄えられません。
なのでいまは約3~4時間おきに食事を与えています。
夜中は寝る前(1時くらい)に水分を多めのフードをあげて、要求が無い限り寝ますnayamu*
大抵は朝6時くらいにおなかすいた~!と起こされますkomaru*


食事は老犬用のアレルギーフードをふやかしてヤギミルクとベジサポを少量入れています。
気温差があったりシャンプーに入れたり、いつもより体力が必要なときは栄養剤を少量たします。
この食事を3ヶ月以上続けていますが一度もお腹を壊したことがないのでディアナに合っているんだと思います。

ディアナを抱っこした状態でこのカップを口元にもっていくと、凄い勢いで食べてくれます。


この食欲がなくなったときが……
なので食べてくれるとホッとします。

食事をあげた後は少しの間、抱っこしてウトウトしてきたら寝かせます。


おなかいっぱい~。



先日、メッセージにて床ずれについての質問をいただいたので、ご参考になれば…

犬の床ずれの多い部分ですが、


老犬は体重が落ちて骨と皮になってきちゃうので、じたばたして皮膚が擦れると赤くなり、それをそのままにしているとすぐ擦れてしまい、
そしてさらに放置すると水ぶくれになり、床ずれを起こします。
特に写真の赤丸部分(頬・マズル・肩・手足の関節・しっぽの付け根の骨、太股など)が床ずれになりやすいです。
とにかく赤くなったら薬を塗って予防、その部分は床に触れないようにしてあげることです。

中型大型犬はとくにこまめに体位交換しないと床ずれしやすいです。
うちでは下に引き込むクッション(100均のクッションと小さめのマイクロビーズクッション)の位置をずらしたり、下に敷くものを頻繁にかえています。(座布団、クッション、ビーズクッション、羽根毛布、そば殻枕など…全て人間用を使ってます←安価なので汚れても気にせず洗濯機で洗えるし、ダメになったらすぐ捨てられるので…えへへ…

どうしても頻繁(2~3時間おき)に体位交換できない場合は市販の介護用の床ずれ防止マットを使用するのが良いと思います。(しかし、長時間動かさないと床ずれになります…)

床ずれになってしまったら…
最初は小さな水ぶくれのようなものが、あっという間に深いジュクジュクした傷になります。
皮膚が数㎝にわたってペロンと剥がれるときもあります…。
床ずれになってしまったら細菌感染をおこす時もあるので獣医さんに連れて行ってあげて下さい。
あとは処方された薬を塗って清潔を心がけてあげて下さい。

介護犬のシャンプーについて…
頻繁にはできません。
体を濡らすと体温低下に繋がり体力を消耗するので。
どうしても臭いが気になるときはそこだけを洗い、素早くドライヤーで乾かしてあげてください。
他はドライシャンプーやウエットティッシュタイプの体ふきを使う。(濡れたときは乾かしてあげて下さい)
うちではオムツを使っていないのでペットシーツを下に敷いています。
オシッコをすると教えてくれますが、どうしても体が汚れます。
なのでオシッコをする度に犬用の体ふきで体をふいてその後、乾いたタオルでしっかり拭き取ります。
臭いや汚れが酷いときはそこだけシャンプーをつけてチョチョッと洗います。
毎朝、温タオルで体を拭いて、臭いが気になるときはドライシャンプーを使っています。
あまり臭いは気になりません。

うちではこんな感じで介護をしています。




(今もPCをうちながらディアナをぶら下げてますにま~

幸い、私は仕事場にも連れて行けるし、出かける時は実家に預けられるので介護環境に恵まれているので無理なく介護ができますが、一人で見ていたり、お仕事があったりでつきっきりになれない方も多いと思います。
気になることがあったら掛かり付けの獣医さんや介護犬ヘルパーも最近は多くなってきていますので、相談してみて下さいね。


仕事場ではいつも端っこにいます!ハート☆





あと、他にもデコの面倒を見てくれる子達もいてくれます…パピヨン


アルはディアナが声を出すとこうやって様子を見に行ってくれます。
(ただ臭いを嗅ぎに行くだけ・・・汗☆



また…
この子は…涙


ディアナが大人しく寝ているのに…
「デコおばちゃん、あそびましゅよー」

と、オモチャを押しつけて起こす。。。

このままディアナが無反応だと…


なにやらゴソゴソ…


もう一つ持って来たのね~~汗



でも、やはり無反応なのでお気に入りのオモチャだけ持ち帰りました。


あ、でもちょうど良いアゴ置きになったみたいかお

気がつくといつもディアナの周りには色々なモノがお供えのように置いてあります…。。


こんな感じですが、今日もディアナ頑張ってくれてますハート②