初詣 | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

年が明けてから元日以外、毎日少しずつ大掃除をしていましたキャ
ハンディ用のスチームクリーナーを引っ張り出してトイレやらお風呂やらを大掃除…
年末にやれよーって感じですねsweat*
年神様もゆっくり出来ないね。。。

3日に親戚に挨拶回りをして、
4日に師岡熊野神社に初詣に行って来ました。


わんこ連れが多いんですね~。



社紋は三足烏(八咫烏)。
サッカー神社とも言われているそうです。



「さざれ石」も祀られていました。

4日は日曜日で予約がいっぱいだったのでご祈祷はしてきませんでした。


帰りはトレッサで買い物~。

そして…


うふふハート②
前の型よりいいね~ニコ




翌日の5日午前中に近くの菊名神社にもお参りに行き、
こちらでご祈祷をしていただきました。
もちろん、ペット用のお守りも一緒にねハート②


最寄り駅から近いのですが、今まで行ったことがなかったんですよね。
小さい神社ですが、平日なのに参拝客が結構いました。

神社のお参りは何社行っても問題ないそうです。
(熊野神社と菊名神社は近いし、関連もあって、御朱印もあります。)
安全や健康祈願のお守りはいくつ重なっても良いそうですが、合格祈願だけはいくつもお守りを持たないほうがいいんだそうです。
知らなかった…うああん

今年は平安に良い一年になりますように…と、お祈りしてきたのですが、今朝、何十年かぶりに「停電」に遭遇しましたビックリ
朝方3時半を回った頃、何故か目が覚めて電気をつけようと思ったら電気が付かない!
ビックリして枕元にあった懐中電灯をつけて一階で寝ている旦那さんの所へ行ったら、
(今日は旦那さんがデコと一緒に寝てくれていました)旦那さんも起きていて懐中電灯をつけて配電盤を見ていました。
外を見ると、どの家の外灯もついていない…
東日本震災の時も停電にならなかったので、本当に何十年かぶりに真っ暗闇を体験しました。
この時、東京電力のHPを見ても何にも出てなくて…
数十分後に家中の電気が付いて(知らない間につけてたのね…)ホッとしました苦笑

朝になって東京電力のHPを確認すると電力会社の機器の不具合で局所的に停電になった様でしたが、お隣とうちの実家は全く気がつかなかったようです汗
こういう時は気がつかない方がいいですね~。。
まあ、貴重な体験をしたということで…ちょっと防災意識が高くなりましたにへ
真っ暗になっても安心して歩けるようにしておかないとね…。
(今一度、各部屋に置いておある懐中電灯の確認をしておきます。。)




三馬鹿親子は今日も一つの椅子にねりもち状態で寝ていますしずく


寒い日が続くようです。
そしてインフルエンザ流行ってます~風邪ひき
皆様、お気をつけてお過ごし下さいビックリ