
まだたまになのでいつも徘徊しているということはないのですが…。
俗にいうまだら痴呆というところでしょうか。。
15才だし、1才半から重度のアレルギー持ちで…
大きな手術をしたりしてきたからしかたないよね。
ということで、軽い介助状態になりました。
まだ耳は聞こえているようで大きな声で話しかけるとこちらを向きます。
でももう、目は見えていません…。(光には反応あり)
エリカラもはずしてあげたいのですが、はずすとすぐに顔と手を掻きむしっちゃいます。。。
痒みの感覚はまだあるんですね…。
でも、食欲旺盛
ダイソンディアナは健在です
牛に強いアレルギーがあるディアナはミルクを飲ませた事がありませんでしたが、最近はヤギミルクを毎日飲ませています。
ミルク本舗さんのヤギミルク
オーガニックでとっても上質なヤギミルクです。
老犬には少し水に溶いて一日に数回あげると脱水の予防になります。
このミルクのおかげで今年の夏はみんな脱水症状を起こすことなく過ごせました。
ラムにもアレルギーがあるので先生に相談して少し飲ませてから様子を見たら全くアレルギー症状がでないのであげていますが、もし、牛とラムにアレルギーがあるワンコは獣医さんと相談して下さいね。
この商品は純正で混ぜ物がないのが良いのかもしれませんね。
ディアナも大好きです
ネコちゃんにもです。
(基本、ほ乳類なら大丈夫だそうです)
そしてパピヨンなど長尾の犬種におすすめなのがこのオムツ
しっぽが長い犬種にはこれが良いと思います。
穴の中に尾を入れて引っ張るタイプのは可哀想ですよね。
こんな感じ~。
ちょっとオシャレさには欠けますが、機能的です
これに人間用の衛生用品(生理用・失禁用のパット)がおすすめです。
ディアナの場合はSSサイズなので人間用のものを敷くとちょっと大きいのですが、ワンコ用のパットだと尿の量が多くて漏れてしまいます。
P.one 女の子のためのマナーホルダー S
ディアナよりちょっと年上のノエル。。
でも、15才半。。。
何があってもおかしくない年…
最近は腎臓の数値が悪くなったことが判明。
腎臓の処方食で対処していますが、これがなかなか食べてくれなくて…
今はフードに手作りのトッピング(牛肉・白身の魚や野菜など…)を混ぜて食べさせています。。
なにか良い方法あるかな~
ふたりともまだまだ頑張って欲しいです。
一日一日が早く過ぎてしまう老犬たち…
でも、一日でも長く、一緒にいてくれますように……
昨日、お友だちのピンドルさん(グルッぽ「パピヨン」の管理人さんです)の一人娘シャネルちゃんが、亡くなりました。
一昨日の夜にちょっと体調がおかしいと、連絡を受けていたのですが…
あまりにも急で本当にショックです。
14才…
大病を乗り越えてよく頑張りました。
シャネルちゃんのご冥福を心からお祈りいたします…