
1月も中旬とあって初詣客は少ないもののやはり人は多かったです。

太鼓橋から本殿を


3年前、2010年3月10日未明に鎌倉の歴史を見守ってきた大銀杏が倒れてしまい、今では倒れた木を切っての再生と、元にあった場所(写真右の囲まれている所)には同じ根から新芽が出てきているそうです。
あそこまで大きくなるのに1000年…。。。
早くしっかりした幹が出てきて欲しいですね。
この後、昨年お世話になったお守りとお札をお返しして、新しいお守りを頂いて、それを持って本殿でいっぺんにご祈祷をしてもらいました。
(本殿内のカメラはNGです)
昨年、マイアの出産からデコの手術、うちの子達の健康と、お友だちワンコの健康を見守って頂いたのでよーーく、お礼を申し上げて参りました。
そして今年もみんなの健康とお店での無事故をご祈祷して頂きました


境内には白いハトが沢山

(写真が暗くてわかりづらいですね

八幡宮のご神使がハトであるため、白いハトが沢山、飼育されているようです。
白いハトだけの群れで、源氏池の上を飛んでいるシーンはキレイですよー

いつもならここで寒牡丹を見に行くのですが、今回は時間がなくなってしまったので諦めました

この後、マキさんのパステル教室へGo~

ブロ友のろろ母さんと今回もご一緒させて頂いて、本当に楽しいお教室でした

作品は来月完成予定です


モモちゃんも元気です


これが鶴岡八幡宮のペット用のお守りです。
今年もうちの子達を守ってもらいます

週末は気温が下がる様ですね。
老犬、幼犬は風邪をひきやすい時期です。
また、インフルエンザも急激に増えてるそうです…。
ワンコもご家族も体調管理には気をつけてくださいね~。
あ、私は今日から抗アレルギー剤を飲み始めます~

花粉症の方は、もうそろそろ薬の用意をしておいた方が良いですね。