防災の日&フィラリアの日 | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

早いですね。
もう、9月1日になりました。
今日は防災の日です。

首都直下型地震や南海トラフ地震など、大都市を襲う地震の場合、当初非常食は3日分とか言われていましたが、今は交通の麻痺など考えると2週間分は必要と言われています。
人間の非常食も大切ですが、私達のように家にペットがいるおうちではペット用の非常食も必要になります。
避難所には連れて行けませんものね…。
(まず、受け入れてもらえないと考えた方が良いと思います)
うちの場合、実家とうちとで合計10頭のワンコがいます。
ドッグフードは常時、実家とうちとで各20キロ位、常備しています。
あと、ワンコ用の缶詰(いざとなったら人間も食べれる?)2ダースほど。
お水も人間用のものにワンコ用を考えて2リットルボトル×6本入りをうちでは10ケース、実家では20ケースほど保管しています。
何とか1ヶ月位は避難所に行かなくてもしのげる様にしておきたいと思っています。
この機会に今一度、人間用もワンコ用も防災グッズを見直したいと思いますにゃ

3.11の教訓を忘れないように。
沢山の小さな命が置き去りになって亡くなりました。。。
こんな悲しい事は二度と起きないように…
いざというときに愛しい命を守れるように準備をしておきましょうねビックリマーク2



僕たちを守れるのは家族しかいなでしゅよー!
ヨロシクおねがいしましゅよ。
あなたたちも「ハウス!」って言ったらすぐにクレートに入ってよねん~

うちの場合、二つのクレートに5頭を入れるのでギュウギュウです汗
パニックになった時に入ってくれるか心配ですムムム
(いざとなったらプラゲージに5頭入ってもらいます…)
日頃からの訓練が大切ですね。頑張ります…





 
今日は1日。
うちではフィラリアの薬の日です~びっくりまーく
忘れないようにしなくっちゃね!!