


ありがとうごじゃいます

思い起こせば4年前。。。
予定日より2日ほど早くレイアが破水…
でも前日のレントゲンではいつ産まれてもおかしくないといわれていたので、用意はしていたものの、深夜0時頃…ちょっと焦りました。。
レイアは破水をしても、私におもちゃを持ってきては投げて~って。。。

破水して2時間ほどたっても第一子が出てくる様子もなく、仕方なく深夜、救急病院に電話で確認したところ、すぐに連れてきて下さいとのことで、大急ぎで救急病院へ。。
結果、4頭いた中の一頭の心音が弱くなっているというので帝王切開をお願いしました。
レイアが無事に帝王切開で4頭を出産。

一番、小さいのがマイアで、マイアが心音が弱くなっていた子供でした。
他の3頭は元気一杯にピャーピャー鳴いていました。
帝王切開にもかかわらず、レイアは痛々しい、縫ったばかりのお腹の傷の上で赤ちゃん達を舐めていました。
血だらけのまま、ミルクまでしっかりあげていました。
翌日からはまずはマイアをレイアのおっぱいに吸い付かせてから他のみんなに授乳させていましたが、一週間ほどたったあたりから、レイアのおっぱいだけでは足りなくなってきて、人工授乳もするようにしました。
おかげでマイアをはじめ、セレネ、ダル君、ころすけ君の全員がスクスクと元気に成長していきました。

生後7日。
みんなでお昼寝中


生後15日のマイア
何故か、拭いても拭いてもいつも頭が汚れていました


生後約1ヶ月

約2ヶ月弱
いたずらそうな顔をしてますね~


左から ころすけ君、セレネ、ダル君、マイア
小さく産まれたマイアでしたが、ほぼ、同じ大きさに成長しました。

セレネ、マイア、ころすけ、ダル
生後2ヶ月頃。
ころすけ君が養子に行く前日に撮った記念写真。
カゴがぎゅうぎゅう~


生後3.5ヶ月を過ぎた頃。
ブチャイク時期突入

ホントにぶちゃいくですね~


マイアは4ヶ月近くまでレイアママ、姉のセレネと一緒にいました。
本当はもっと早く引き取るつもりだったのですが、ちょうど義父の介護と重なって…
うちに連れてきてからはサラが終始、面倒をみてくれました。

何をするにもサラにべったり。。
いたずらも一緒に…。。

そして…
そんなマイアも2月にはママに なりました。
あまりにも甘えん坊なので育児放棄を心配しましたが、なんのその。
すごい子煩悩なママになりました


実家にはじめてアルを連れて行ったとき、レイアがアルを自分のお腹の下に入れようとしているのを見て間に割り込んで守っています

サラには一切、そんなことはしません。。
自分もそうだったように、3ヶ月過ぎてもおっぱいをあげていました

たまに噛まれて悲鳴をあげても、アルが欲しがればおっぱいを飲ませてあげていました。
あっという間の4年間。
他の姉弟達も、病気ひとつすることなく一緒に4才の誕生日を迎える事ができました

これからもみんな一緒に、年を重ねていってくれることを祈ります。

ずっと仲の良い姉妹でいてくれますように…
