フィラリア&上げ底カット | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

先日ですが(6月1日)、実家とうちの子、全員にフィラリアの薬を飲ませました~。

新しい薬はビーフフレーバーらしく、みんなおやつ感覚でそのまま食べてくれましたハート
 
モキシハートタブKS

毎年、サラに薬を飲ませるのは苦労したのですが、これは最初はくわえなかったものの、マイアやアルが食べているのを見てサラも食べてくれました~よかった~♪
その後はみんなもっとくれくれ状態でしたうれしい
これは楽ですね~。

でも、ディアナだけはアレルギーがあるので去年と同じ普通の錠剤…。
固形ヤギミルクの中に仕込んで食べさせました。




毎年恒例のノエルの上げ底カットをしましたうれしい

 
見かけは変わりません。

ちょっとお腹の下のラインをアーチ型にカットします。


…で、上げ底は…


 
こんな感じまるちゃん風
太もも下から(膝のちょっと上)前足の付け根(肘の内側)のラインまで、写真では胸の毛がかぶってしまっていますが手で支えているところまでツルツルです汗☆

外から見てもわかりません。
暑い時期はこれで乗り越えます~ハート


最近はオチッコの時に足を高く上げることができなくなってきたので、オチッコで手の飾り毛等を汚すことがなくなってきましたが、高く足を上げてオチッコをする子は、夏場にお腹の下の毛を切ってしまうとあちこち汚してしまうので注意ですよねあはは・・・


今年の夏も異常気象に悩まされそうですね。
ワンコの熱中症、6月から発生するそうです。
まだ6月だからと締め切った家でエアコンをかけずにワンコをお留守番させると午後に急激に気温が上がって熱中症に…という事例が多いようです。

長時間のお出かけは、ワンコが涼める環境を作ってあげて下さいね。
これからの季節は直射日光の当たる所にゲージに入れてお留守番はダメですよー泣き

あ、でも、冷えすぎにも要注意ですね!!