わんこの熱中症にご注意! | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

今日も日中はすごく暑かったですね~。

気温も高かったけど、湿度も酷い…。

昨日、獣医さんに沢山の熱中症のわんこが来ていました。中には重篤な子も…。


うちも一昨日、やせ我慢でクーラーをつけずに過ごしましたが、わんこにとっては過酷な環境だった様です。

昨日、今日は、クーラーと扇風機をつけて出ました。


のえのえ でこでこ さ~らさら。 マイッ!


帰ってみると一番涼しい特等席は、サラが陣取っていました。



わんこの熱中症は怖いです。

命を落とすときもあります。

もし、激しい息遣い(パンティング)、嘔吐、下痢、血便などの症状があって、体が熱いと感じたときは体を冷やしてあげて、直ぐに病院へ。

意識があるからと放っておくと内臓が悪くなっているときがあるので、熱中症だけは大げさと思っても病院へ連れて行った方が安心です。


応急処置

お水が飲める元気があるときは水やスポーツドリンクを倍に薄めたものを飲ませてあげる。

とにかく体温を下げる。(水をかける、脇の下や内股の付け根に冷やしたタオル、タオルでまいたアイスノンなどをあてる←直には絶対つけちゃダメです)

触って、少し暖かいくらい(39度)まで下がったら病院へ!


今年の夏は電力不足が心配ですが、この暑さで閉め切った部屋ではクーラーは必需品です。設定温度を高くして、電気を使わないグッズを併用して乗り切りましょう!!

(二重サッシ、結構、良いかも…しゃきーん


ただ、留守中に万が一、停電になってしまった時のことも考えて、何か対策をしておかないといけないかもしれませんよね…。(怖いですが…)

部屋を自由に歩ける様にしている場合は、お風呂場や玄関のタイルなどへ逃げられるようにしておくのも手かもしれません…にゃ



のえのえ でこでこ さ~らさら。 マイッ!

マイとノエル。

クーラーの効きが一番良いところにいます。

夏場の炎天下で停電にならないことを祈るばかりですね…涙


明日は一転、涼しくなる様です。

体調管理に気を付けて下さいね(´・ω・`)