タリーズコーヒーのこだわり | 浜岡ちいオフィシャルブログ Powered by Ameba

浜岡ちいオフィシャルブログ Powered by Ameba

priteiaプロダクション代表 再生医療.再生美容
幹細胞上清エクソソームメーカー、クリニック、美容エステサロンFC.EC owner

★コーヒーの特徴

タリーズコーヒーのコンセプト

それぞれコーヒーの説明をして違いを知ってもらって飲んでもらいたい
ということで小売りは原則していない(コンビニ商品は伊藤園が製造)
※アスクル、スタッフライヤーで一部販売


★主な豆
{EE4B185D-2467-4CB9-9F9F-714238698C90:01}


モカジャバ・・・準レギュラー、ブルーベリーのような味

ケニア・・・レギュラー、オーソドックスで少し酸味がある
エイジドマンデソン・・・熟成させたもの、独特の味(期間数量限定)
ブラジル・・・1000円弱いわゆるザ・オーソドックス!バランスがよく、酸味が弱く甘みがある
{29D10FED-CFF0-4406-BFB3-D8CFF39283B9:01}


プレミアムHAWAII KONA 100%・・・5000円 現地の常温倉庫(3ヶ月に1回外に出す)2年寝かす
デカフェ・・・カフェインレスコーヒー、カフェインを95%抑える
{09E030AF-3544-4A23-8711-65A421A48333:01}


YELLOW BOURBON PASSA・・・黄色い豆1400円 3月ごろに ブラジルの1つ
{BCA7984C-51D2-4439-AE8D-EB2C5E3515F7:01}


DRYonBED・・・3月ごろ ブラジルの1つ

ブレンドで一番使われている
10種類のガテマラをそれぞれブレンド
年によって味も違う

★コーヒー適正保存温度
基本常温
冷凍だと出し入れすることによって霜がつき
カビが発生しやすく劣化しやすいので小分けにして保存

女性受けがいい種類(売れゆきランキング)
1,ブレンド
2,ブラジル
3,フレンチロースト
主に
香りが良いもの
クセがないものがウケる
{C5C33809-409F-4F5D-B6D6-0B8FF9BF5B4C:01}


売り出す前に1年前から試飲など取り組み
旬の時期にお客様に提供出来るようにする

おすすめの焙煎の仕方
挽き方・お湯の温度
・豆の粒の大きさが一緒がいい
・虫食い等の欠点豆はあらかじめ取り除く
・挽くのは1回
・挽きたてのものを使う
・お湯は90°(やかんの水がすこし泡がでる具合)
・あまり熱いと酸素が抜けて味が落ちる

また、シチリアレモンはちみつも
少しレモン風味で味わい深いはちみつも人気の商品です

{4B330E23-741B-4D97-9B2E-7A2001D0ECBC:01}


もっとタリーズ詳細は
12/15日放送予定です
👇🏻👇🏻👇🏻
🎥12月15日(火)15:00~15:45
芸能人LIVEアプリ-アメスタ
https://amesta.jp/
{CD1D9A98-2987-417F-AD5F-2D845E7D70FB:01}