140)丁寧

 

婉曲・丁寧は半過去や過去未来を用いることによって表わせることは紹介しました。ここでは「~してください・くださるようにお願いします」という表現を紹介しましょう。Faça o favor de...動詞原形、Tenha a bondade de...動詞原形がもっとも一般的です。そのほか、お役所などに申請するようなときにdignar-se de+動詞原形も使います。

謙譲「~させていただく」としてpermita-me+動詞原形も覚えておくとよいでしょう。丁寧でなければdeixe-me+動詞原形でよいでしょう。

【例文】

*Faça o favo de me dar um informação.「私に情報をください」

*Eu espero que se digne de autorizar o meu pedido.「私の申請を許可してくださるようにお願い申し上げます」

*Permita-me perguntar uma coisa.「ひとつ質問させていただきたいです」