【小中学理科編】圧力について | はまるとんチャンネル

はまるとんチャンネル

主にこちらでは社会・歴史・理科や趣味、Twitterはゲーム系などロマサガrsを中心に、インスタは開設したばかりです。宜しくお願いします。






前回は重さと質量について説明していきました。おもさと質量の特徴を覚えておきましょう。さて、今回は圧力について説明していきます。



圧力とは?

1㎠あたりの面を垂直に押す力を圧力といいます。

(数式)

圧力(g重/㎠) = 面を垂直に押す力(g重)÷ 力が働く面積(㎠)


圧力の単位

g重/㎠、kg重/㎠などを使います。

1kg重/㎠=1000g重/㎠

 


ワンポイント☝️

単位の形を見ると、その量の計算の仕方が分かります。圧力の単位はg重/㎠ですが、g重は力の単位、㎠は面積の単位です。したがって、圧力は、力÷面積で求められます。

 







面を押す力や面積と圧力


a、面を押す圧力

力が働く面積が一定ならば、圧力は面を押す大きさに比例します。

b、力が働く面積と圧力

面を押す力の大きさが一定ならば、圧力は力が働く面積に反比例します。



ある面全体に働く力のことを全圧力ということがあります。全圧力は上の圧力を求める公式の「面を垂直に押す力」のことです。「圧力」という言葉を使っていますが、圧力とは違って力です。


全圧力(g重)=圧力(g重/㎠)×力が働く面積(㎠)


 








【例題】



(1)重さ2.5kg重の直方体のレンガを図1のような板に置いた。板の面に働く圧力がもっとも大きいのはどれか?また、そのときの圧力を計算せよ。


〈解説〉重さが同じだから、板を接する面積がもっとも小さいとき、圧力はもっとも大きい。したがって(ウ)である。


数式

2.5(kg重)÷(10×5)(㎠)=0.05(kg重)=50(g重)



(2)図2の画びょうに、指先に0.5kg重の力を加えた。板が針先から受ける圧力を計算せよ。


〈解説〉上の数式をあてはめて計算していこう。


数式

0.5(kg重)÷0.0005(㎠)=1000(kg重)


 





まとめ





今回は重さと質量について説明していきました。圧力と数式を覚えた上で、文章問題を理解できるよう、読解力も上げていこう。難しいと思わないで、一つ一つしっかり覚えることが、次へつながるステップになります。