3月30日、午前中淡路島の祭りを見た後早々に帰宅し、後日の準備。

21時半頃、なんばから夜行バスに乗り出発🚌深夜1時頃に名古屋に到着し、ホテルも何も予約していないので、ネットカフェでお泊まり。


そして5:40。アラームが聞こえなかったのですが無事起きることができいざ!知多半島へ!!


美浜町の上野間神武祭へ行ってきました。7時半頃越智嶋組の山車が鞘から少し出されていました。


8時頃、鞘を出発し、難関を超え一時休憩に。


そして9時前に、四嶋組の山車が出発し稲早橋にて出会いです。


2台連なった巡行を少し見てから、、


お次は、バスで常滑市内へ!市場 常磐車の建造百周年記念事業にて山車の巡行、神明社曳き込みを見てきました。

本来は先週だったようですが、雨天のため今週に延期されました。


10時半頃神明社に曳き込みされ、次の曳き出しまで、約1時間半くらいあるので、歩いて瀬木と奥条の様子を見に。昼から試し曳きが行われるということで見に行きましたがやはりまだ準備中でした。


12時過ぎ市場の巡行出発を見て、


次は、瀬木 世楽車の試し曳きを。


そして13時半頃、奥条 常石車の試し曳きへ。二箇所とも無事間に合いました。


そして14時頃、大谷地区の祭礼を見に、御旅所曳き出しです。それにしてもここの祭りは、塩を撒く量が非常に多い!!


ほら!!みんな塩かぶってますよ!?でもこれが面白いところですね!


奥條 東櫻車と濱條 蓬莱車が大谷八幡社へ曳き込みされました。


次に、坂井地区の祭礼へ。夕方、広場から公会堂へ。


1時間ほどすると、提灯をつけて松尾神社へ坂上りです。この時点では17時頃。かれこれ1時間がたち18時過ぎでは、まだ坂の真ん中まで登らず、、、時間が来てしまった為、登りきるところは見物できず、


最後に夜の大谷へ。初めての見物ですが、ここの雰囲気は好きになりました!


2台とも無事鞘納めです。


この日は、非常に歩き疲れました。あと、暑さがありましたね。翌週も一人旅1泊2日を計画しているのですが、天気が心配です🫤