1月2日 今日は、毎年恒例の友人と水間寺へ。多くの参拝客や出店が多数出ていました。


水間寺本殿の様子↓


たくさんの人で賑わっていました。


水間寺にある三重の塔です↓


この日初めて見た、一度見てみたいと思っていた水間寺の『千本搗餅つき』というものを拝見できました。

貝塚市の無形民俗文化財に指定されています。


千本搗餅つきの様子↓



本殿と繋いでいる渡り廊下にて行われます。



餅をついている様子↓



音頭に合わせて餅をつき、杵で餅を差し上げます。

『千本搗餅つき』は、毎年1月2日、3日に行われています。


天平年間に、聖武天皇の勅命を受けた僧行基が十六童子の導きにより、水間『観音出現の滝』にて白髪の老人から観音菩薩像を授かった際に、行基と童子たちが餅をついて供養を行ったことから始まりと言われています。



餅を差し上げている様子↓



そして、もう一つ!泉佐野市にある『航空神社』へ行ってきました。ここも一度行ってみたかったところであり初めてです。 



 航空神社↓



鳥居にプロペラがついています。びっくりです‼️



本殿です↓



なんとすごいことにヘリコプターがあるんです!



(株)本田航空から寄贈されたヘリコプター↓



今日の旅はここまで!!帰りはりんくうアウトレットに行き、買い物のお付き合いをしてきました。何と言ってもここの夕陽はきれい✨