どうも^^


九州への小旅行(爆)からようやく帰還した。

昨日の予定が、今日に・・・w



さて、さて、



最初に断っておくが、今日の記事はクワカブではない。




タイトルにもあるように「鉄」な話である。



「鉄」


といっても、新○鉄とか川○製鉄、神戸○鋼などが取り扱っている「Steel」

原子番号26のFeのことではない。




ずばり「鉄道」の「鉄」である。



世間一般的に見て、鉄道好きな人は変なヒトに思われがちである。

ホームの端に、カメラを構えて列車の入線を待っている彼らは、ある意味異様な存在感と近づけないオーラを醸し出している。


かくいう僕もその口であるのであるが・・・


あ、ひとつだけ気をつけていることがある。


それは、


・小奇麗な格好を心がけること

・スタイリッシュに撮ること


小奇麗はわかるであろうが、スタイリッシュ?

要はデジカメを「さっと取り出し、一瞬でピンを合わせて撮影し、さっと逃げるように消え去る」ことであるw



しかし、この撮影にも逃げ道がある。


ずばり「子供をダシ」にすることだw

子供をダシ・・といえば、クワカブ飼育においても、多々使われる手段であるな、そういやw


息子が好きなんですよ~

と、誰からも突っ込まれてもいないのに、そんなオーラを出しながら笑顔で撮影していれば万事OK!

たとえば、以前息子と京都駅に行ったときの写真。

700系のぞみ♪

このように、息子を枠に入れようとするとどうしても列車がきれいに写らない。

ということで、自分用にもこっそり撮影してみたり。

700系 JR東海所有車

とまぁこういうことで、前置きはこの辺にしといて・・・


鉄道好きの子供さんがいる方、および「鉄なヒト=鉄っちゃん」以外は、この辺で♪




さようなら~(^_^)/~~~~





さて、お子ちゃまと鉄っちゃんよ。

改めまして、こんばんは^^






九州で撮ってきたw




というか出張で行ったのに、撮ってきた写真は電車だけ



後は適当に写真を貼り付けまくるので、好きに妄想するなり、講釈を足れるなり好きにしてくれい♪



ED76 あかつき・彗星

キハ66 国鉄色

885系 白いかもめ

787系 リレーつばめ あくまで鹿児島中央行き

817系

813系 赤

 885系 白いソニック(かもめ運用w) ソニックの顔♪

885系 白いソニック 革張りシート 885系 白いソニック デッキ




こんな記事でいいのか・・・・?(爆