※6/13 諸事情により加筆・修正。 By HaMAnkE。



昨日は、朝9時から近所のクワ友さんのカブ太さんと、その長男坊(ようくん;幼稚園児)とで採集に行った。



採集初体験のカブ太さん+幼稚園児を連れて、いきなり崖にへばりついて、登っていくような場所はありえないので、ホームグラウンドであるいつものグラウンドへ行くこととした。



その道すがら・・・



草むらに囲まれた、周りに何もない原野っぽいところを爆走走っている途中であった。






道を横切っている物体が。




なんとそれは カメ であった。




車を草むらに寄せて停め、みんなで見に行った。




みると、割と大きなミシシッピアカミミガメ。


いわゆるカメミドリガメカメってやつだ。




しかし、最近縁日などであまりカメってみないなぁ。

やっぱ、感染症で問題になったからかなぁ・・・

子供のころ、佐世保のアーケードで親父に買ってもらったなぁ・・・


あの時はカメをヒモでしばってぶら下げて持って帰らされるという、

漫画みたいな事になり、子供ながらに恥ずかしかったなぁ・・・


そんなことを思いつつ、ようくんがカメをしげしげと眺める様を見ていた。


カメを眺める。



その時、僕の視界の右隅にあるものが入った。



棒っきれw



いい画が採れる♪


と、腹黒く考え


「お!ようくん、こんなところに棒があるよ!」


白々しく手渡した。



その後のようくんの行動は予想通りw



予想通り


悪乗りしたカブ太さんがカメを裏返すという悪行も重なり、予想以上のいい画が採れたw



カメにとってはとんだ災難である。


ごめんなさいw。





それから、カメをキチンと戻して採集へ。


結果はボーズ。


いつも1頭は必ず採れる場所なのであるが・・・


ん~残念であった。




余りにも納得いかなかったので、ちょっと難易度は上がるけどかなり虫影が濃い場所へ高速道路で移動。



しかし、到着時に我々が目にしたものは・・・・




お仲間



二人組みのにいちゃんたちが、先に入っていたのであった・・・(>_<)




ということで、ここでもボーズ・・・




カブ太さん、次こそ頑張ろうな!