娘の卒園式(下の記事参照)の後、娘とヨメの人は茶話会があるとのことで、僕と息子は厄介払い・・・
お約束の「植木鉢」をお土産に帰らされました。
ヒマなので、息子に
「カブトムシの土換えるか?」
と聞くと
「うん!!!かえる、かえる~」
と、うれしそうに言うのでちょっと早めですが、生死の状態も気になったのでミヤシタシロカブトのマット交換を行いました。
現在我が家に残っているハズなのは
・プレ企画賞品用 3頭
・何とか残った幼虫 11頭
です。
プレ企画賞品用の幼虫が落ちまくり、それを補完して来た都合上、自分用が随分少なくなってしまいました。
早速自分用の幼虫ドモを確認。
最大がコイツ↑
9gとまだまだですが、とりあえず全頭無事に生きていてくれました♪
僕が、幼虫を取り出している間、息子は何をしていたかというと・・・・
小さな手(てって)でボトルを一生懸命持ち、これまた小さなスプーンでマットを入れていました。
それから、写真に写っている巨大すりこ木でちょっとだけ詰めます。
楽しそうにやってるでしょ?
そうそう、じゅうたんの上にマットがこぼれてますがこれをきつく怒っては(;`O´)oダメーーー!!です
じゅうたんは掃除したらいいのですから。
どこぞのカード会社のCMと同じで、何事も経験させることが大事だと思っています。
もちろん「こぼさんように、しなあかんでぇ~」
程度のことは言いましたがw
そんなこんなで、息子と二人楽しくマット交換を行いました。
息子には、ご褒美に1頭あげましたよw
名前を書いたラベルを貼って上げて☆~(ゝ。б)ネ


