今日は、昨日の予告どうり、ネブトクワガタの採集に行ってきました。


「採集」というジャンルは、本来本館にUPしているのですが、訳有って今回はこちら別館の「ネブトクワガタ」にUPします。



今日向かった所は、一部の人の間では「大津ネブト」として有名なスポットで、そのポイントに隣接するマンションでは、ひと夏に数千頭のネブトが通路の灯火に飛来したことで有名なポイントでした。



このポイント、国道一号線から数メートルしか入っていかない場所で、廻りは住宅街。

外観はただの竹やぶ、というものでした。



しかし一歩中に入り、腐竹土で構成されたその土壌にスコップを入れると、驚愕です。

ホントに良質な、真っ黒な腐竹土でした。




スコップを入れていくたびに、ぽろぽろと出てくる幼虫達。

今年の1月には、1時間ほどで100頭を超える幼虫を採集できました。






そして今日。






竹やぶ消滅・・・



終わりました









あの、竹やぶは・・・・








うず高く積み上げられた竹







・・・・・・・・





今日採れなかったことよりも







ケンケンさんのプレ企画に協賛できなくなったことよりも






貴重な生息地が消滅した、その事実にとてもショックを受けました。





あのすばらしい腐竹土は、建築用の土にすっかり入れ替えられていました。





近隣の似たような竹林を捜索してみましたが、徒労に終わりました。





どこかで、生き延びていて欲しいと、本当に思いました。






現在、ここで採集したネブトクワガタの生存数。




・鉄くわさん宅  1ペア


・先日プレ企画で協賛した当選者宅 ♂3 ♀4


・そして我が家 1ペア






もし増やしても、もはや帰してあげる場所がありません。






へこんだ。