1月3日は例年ちょっとのんびりして、午後から豊川市の砥鹿神社へ出かけていました。

これがもう何年も続くルーティンでしたが、今年は新しいことをしようということで。

 

これもまた例年1月10日前後に出かけていた豊川稲荷。

先ずはここから早朝詣でです。

 

午前五時の開門に合わせて出かけました。その時間帯だと道路もすいているのでウチから30分くらいかな。

豊川稲荷にもよく出かけていますが、御本殿に上がる機会はなかなかないので、お正月には毎年御祈祷を受けています。

御祈祷の受付が始まる少し前に行きましたが、私に前日10人くらい並んでいました。

境内の人もまばらで、日中の混雑を思うと早朝は気持ちもよいし、早起きが苦にならない人にはうってつけです。

ただし、いろいろお店はまだ開いていないので、それが楽しみな人には向いていません。

 

一緒に御祈祷を受けた方で、今回遠くから来た人は東京の方でしたね。

普段は赤坂の東京別院にお詣りしているのでしょうか?

実のところ、私は赤坂の方には行ったことがないので、近いうちに行ってみたいな~と思っています。

 

御祈祷の後は、境内の中にある「お不動さん」にも新年のご挨拶。

 

ちょっと小腹もすき始めたところでしたが、露店の方がやっと準備を始めだす頃でした。

 

で。そこから砥鹿神社へ。

毎年午後ですと、東名豊川インター付近から砥鹿神社へ向かう一本道が渋滞となりますが、夜明け前の時間道路は空き空き。ストレスなしの移動です。

せっかくの初詣で、渋滞のストレスでイライラした気持ちになったりするのはもったいないですからね。

 

砥鹿神社も毎年の込み具合からは想像できないくらい(逆に)、人がいませんでした。

こちらは授与所なども開いていませんでしたので、お守り等もいただけませんが、それも織り込み済みでしたので問題なし。

後ろに並ぶ人などを気にせずにお詣りできるって気持ちの良いものです。

お正月に限らず、神社仏閣で混雑していると、早く次の人に順番回さなきゃっていつも焦っちゃうですよね~。

 

ということで、正月三日の新しいルーティンができたのかもしれません。

 

この様子もこの後インスタで!

浜名湖い志や