18cm版の「ぽってり型がま口ポーチ」の型紙&レシピです。シンプルで可愛いフォルム♪ | 【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

毎日10個以上のがま口アイテムを制作している
ハンドメイド作家による「がま口の作り方」

こんばんは。

ハマラボセカンドの「ノリ」でございます☆

 

これまで「ぽってり型のがま口」をいくつかリリースしてきましたが、9.9cmサイズ、10cmサイズ、12cmサイズ、16.5cmサイズと、小さなサイズが中心でした。

 

スリムだけれど、少しふっくらとしていて、コロンとしたフォルムが手に馴染む人気のがま口シリーズです♪

 

そんな「ぽってり型」ですが18cm版として「ミドルサイズ」にてご用意しましたo(^-^)o

 

少し大きくなった「ぽってり型がま口」は、可愛らしさはそのままに、手に馴染んで使いやすいですよ♪

 

コンセプトは「マルチな兼用ポーチ」でして、見た目も使い勝手も、いろんな場面で「兼用」できるポーチです☆

 

ご紹介していきますので、一緒にチェックしてみてくださいね♪♪

 

 

18cm版の「ぽってり型がま口ポーチ」の型紙&レシピです(^O^)/

 

 

見た目はシンプル!すっごくシンプル☆

生地は最近お気に入りの「マーガレット柄」にブルー基調です♪

 

 

シンプルなので作りやすいタイプです♪

 

関係ない話なんだけど、碁石つまみに「影」が映り込み、「ニャンコの目」みたいになってますw

 

 

そんな口金は「とても大きな碁石つまみの口金」を使用!

18cmのフレームに対してはめっちゃデカイです♪♪

そこがたまらないくらい可愛い!!

 

 

ハマラボちゃんのサングラスにもなります♪(笑)

 

もしくは、

自転車にもなる♪♪ww

 

 

こうやって置くと「ペタンコ」なポーチですが、

 

 

マチは「4cm」あります。

 

 

「ダーツ」が入っているので「ペタンコ兼マチあり」なのです☆

両方の良さを兼ね備えているのが「ダーツ仕様」の良さ。

 

 

「底」の部分はこんな感じです♪

ゆるやかなカーブが「マチ」の役割を果たします。

 

 

それゆえに「手に持ったとき」のフィット感がちょうど良い!!

 

これはすべての「ぽってり型がま口」に共通して言えることで、「手に馴染みやすい」のが特徴ですし、そこに「こだわり」を込めております(^_^)v

 

 

パカッと大きく開くのは当然の仕様!

 

 

レシピの撮影用に作ったので「内ポケット」はカラフルに色分けしております。

レシピを見た人が作り方を理解しやすいように色分けしておりますが、「デザイン」としてもこういう風に「カラフル」にするのはアリですよ♪♪

 

 

内ポケットは「カードを縦に収納するポケット」が2箇所あります♪

 

その下には、

「大きめポケット」があります。

通常のカードよりも大きめのカードを入れることができるし、クーポン券とかの収納にも適しております☆

 

 

モバイルバッテリーの収納もできるし、

 

 

サプリケースを入れることも可能です♪

 

 

常備薬や絆創膏を入れるも良し、

 

 

リップクリーム、日焼け止め、クシなども収納可能です☆

 

 

「ミラーケース」「パスケース」も・・・

 

 

収納できます(^O^)/

 

 

そんなポケットが反対側にもあるので、仕分けしながら便利に活用できます♪

 

 

中には「大きめのスマホ」も収納できますし、

 

 

お薬手帳も入る。

 

 

通帳もた~くさん入りますよ♪♪

 

 

マスクの収納にもオススメ♪

家で予備のマスクを入れておくのも良いし、それを持ち歩き用にするのも良し!

 

 

コスメポーチとしても活用可能!

旅行用の「トラベルポーチ」にもお使い頂けますo(^-^)o

 

 

がま口小銭入れも入るし、

 

 

がま口コンパクト財布も入る。

 


がま口カードケースはもちろん入るし、

 

 

「14.5cmサイズの親子がま口財布」も・・・

 

 

収納できますよ~(*^ー^)ノ

 

 

ではでは、他にも「見本がま口」を作っておりますのでご紹介しますね♪

 

同じブルーのマーガレットの生地で、口金だけ「ちょっと大きな木玉」を使っております(笑)

 

なぜ同じ生地で作ってしまったのかと言うと、

 

本店店長が「レシピ」を制作する際に、「工程」の撮影を一箇所だけ飛ばしてしまったのです。

つまりは一箇所だけ撮影し忘れたと。

 

 

レシピの撮影なので「前後のつながり」もありますし、生地を変更する訳にはいかない。

ということで、同じ構成の同じ生地でもう一度作ることに。

 

 

で、撮影が終わったあとに口金だけでも変えたいなと思って、「木玉の口金」に変更した訳です(笑)

でも、「木玉」も良いでしょ??

 

 

続いては「水風船」の「ぽってりがま口」です♪♪

 

 

先月の新作がま口でも「水風船×ワッペン」を採用したのですが、今回も同様にワッペンを付けました♪♪

 

 

「メンダコ」です☆

 

 

口金は「リボンつまみ」のを採用!

水風船の「ゴムくち」をリボンで閉じる感じのイメージですo(^-^)o

 

 

そんな「遊び心」があるがま口になっております♪

 

 

ハマラボちゃんもお気に入りのようですね☆

 

 

ついでに「中身」も見てやってください。

清涼感のある生地を使ってみました♪

 

 

この「診察券」は「ハマラボクリニック」になっております♪♪

すごく可愛くて眺めているだけでも笑みがこぼれてしまいますw

 

 

そんな診察券を入れて「病院ポーチ」として使うのも良いかもですね♪

一緒に保険証やお薬手帳も入るし、「母子手帳ポーチ」に良いかもです☆

 

 

続きまして、

「カン付き」の口金を使ってみましたよ♪♪

 

 

40cmチェーンを使えば「ハンドポーチ」にもなります☆

 

 

この中にスマホ、お財布、ハンカチ、ティッシュ、などの必需品だけを入れて近所にお買い物に行くこともできる☆

 

 

ジャマにならないサイズ感でサッと持ち歩けます♪

 

 

生地は「マーガレット×ピンク」をチョイスしました!

こちらも最近のお気に入りです☆

 

 

内布は全部を同じ色で統一しても良いし、一部分だけを色違いにするのも楽しいです♪♪

 

 

壁に掛けるとこんな感じです♪♪

 

 

可愛く飾ることができます☆

 

 

アップ!

 

 

続いて「細めのショルダーベルト」を付けてみました♪

 

 

「ショルダーポーチ」や「ミニバッグ」としてもお使い頂けます♪

 

 

普段はバッグの中に入れておいてポーチとして使い、外出先の状況によっては「持ち手」を取り付けて、「ハンドポーチ」や「ショルダーポーチ」として使うのもアリです(^O^)/

2WAY、3WAYで使える~♪♪

 

 

さらに、「カン付き」の、

イチゴ口金でも作ってみました♪

40cmチェーンのゴールド色を付けております☆

 

 

このポーチはカンタンに作れるので次々に色々と作れちゃいます♪♪

それにしても「イチゴがま口」、かわいいですねv(^-^)v

 

 

イチゴのアップ♪♪ 美味しそう☆

 

 

横から見ても美味しそう♪ww

 

 

「イチゴ柄」でイチゴ尽くしですねv(^-^)v

 

 

パカッと開いて中も「イチゴカラー」なり♪

 

 

ハマラボちゃんも大満足!

 

 

もちろん可愛く収納できます!

可愛く収納できるとテンションが上がりますよね♪♪

 

 

壁に掛けてもかわいい♪♪

 

 

玄関に掛けておくだけでも、お客さんが来たときに「かわいいですね」って声をかけてもらえますよ☆

我が家でも実践中ですww

 

 

分かりにくいかもしれませんが、120cmチェーンに付け替えております☆

ショルダータイプにする際は120cmチェーンがオススメ♪

 

 

「かわい過ぎる」かもしれませんが、そこがハンドメイドの良きところ♪

多様性の時代。「恥ずかしいから」と遠慮していると人生を後悔するかも!?しれませんね。

 

 

「好き」を詰め込むからこそのハンドメイド品です☆

好きなモノを好きなだけ。それでOKです(o^-')b

 

 

ではでは、「外」で使った場合のイメージをしてもらいましょう!

 

 

4月の在りし日に撮影しました☆

1カ月前の3月に前作の撮影で来たときは外気温が2度とかだったのに、たった1カ月でこの日は24度まで上昇!

 

芝生も1カ月で青々としてきました♪

自然の芽吹きってすごいですねo(^-^)o

 

 

ショルダーポーチとして身に付けるこんなサイズ感です♪

コンパクトにまとまっていて、身軽ですよ☆

 

 

スマホをサッと取り出して、サッと収納可能!

 

 

あら、ハマラボちゃんが入っておりました(笑)

 

 

40cmチェーンで「ハンドポーチ」にしました♪

 

 

全然関係のない話なのですが、この上着のジャージは私の物なのです。

 

 

最近、本店店長は私の服を良く着るんです。

しかもこのジャージは新品。まだ私は腕を通しておりません(笑)

 

 

だからどうしたって訳ではないのですが、私が少し痩せて、着る服のサイズがダウンしまして。

なので、私の服を本店店長(妻)が来てもそんなに不自然ではなくなってきたのです。

 

 

洋服もジェンダーレス化が進んできて、メンズ用、レディース用の区別があいまいになってきました。

そんなこんなで本店店長は私の服を自分の服と思って自由に着ております(笑)

 

 

ハンドメイドと一緒で、好きなモノを好きなように身につける時代です。

 

好きな格好で、好きなモノを持って、自由に過ごしましょうね☆

 

 

最後に座ったときの感じです☆

「ぽってり感」の可愛らしさが伝わるかな??

 

ポーチなので基本的にはバッグの中に存在しているのですが、こうやって外に出して使っても、何も違和感がありません♪♪

 

外でもミニバッグの感覚で「ぽってりがま口」をお楽しみください☆

 

 

以上、外で使うときのイメージも出来たでしょうか??

 

ということで、

 

 

今回の新作は「18cm版ぽってり型がま口ポーチ」になります♪

 

 

▼特徴のまとめ▼

・ダーツの入ったぽってり型

・手で持ったときに馴染みやすいフォルム

・厚みのあるモノも収納可能

・大きく開く

・ハンドポーチにもなる

・ショルダーポーチにもなる

・様々な場面でマルチに活用!

・お子さん用にも

・とにかくかわいい!!

 

 

《使用例》
こんな用途で使用できます☆
・バッグインバッグ
・コスメポーチ
・小物入れ
・常備薬&サプリ入れ
・お薬手帳入れ
・母子手帳入れ
・通院ポーチ
・ペンケース
・通帳ケース
・エコバッグ入れ(約4~6個収納可能)
・トラベルポーチ
・スマホポーチ
・スマホのバッテリー入れ
・がま口作りの道具入れ
・マスク入れ

・御朱印帳入れ 
・ハンドポーチ

・ショルダーポーチ
 

 

販売開始は5月19日(日曜)を予定しております。

 

 

ぽってり型がま口ポーチの型紙&レシピ【18cm/角型用】

 

 

▼持ち手にオススメ▼

持ち手には下記のチェーンがオススメです

40cmチェーンはコチラ

 

▼ショルダーにオススメ▼

ショルダータイプにするには下記のアイテムがオススメです

 

細めのショルダーベルトはコチラ

 

120cmチェーンはコチラ

 

 

▼18cm角型の口金▼

対応する18cmサイズの口金は種類も豊富!

今回の「木玉」や「大きな碁石」以外にも「リボン」や「肉球」や「ネコ玉」も♪♪

他にもたくさんありますよ(o^-')b

 

18cm角型口金の一覧はコチラ

 

 

 

ペタンコのような「スリムさ」がありつつ、ダーツの良さでもある「ぽってり感」も楽しめる♪

 

「スリム」と「マチあり」のちょうど良き部分を味わうことができますo(^-^)o

 

 

コンパクトにまとまっていて、外で使うときもジャマにならずに身軽&気軽に使えます♪♪

 

 

 

最初にも書きましたが、

コンセプトは「マルチな兼用ポーチ」になります☆

 

バッグの中での脇役としてのポーチでもありながら、外ではミニバッグとして主役で使うこともできる♪

 

スリムさもありつつ、ぽってり感も楽しめる♪

 

サイズ的にもナイスな「ミドルサイズ」で、小さいモノから大きめのモノまで収納可能!

 

2WAY、3WAYであらゆる場面で「兼用」できるポーチになりますv(^-^)v

 

 

 

シンプルなので量産もしやすいですし、ついつい、いろんな生地、いろんな柄で、そして色違いとかでも作りたくなってしまいます(o^-')b

 

雑誌の付録で付いているポーチと同じくらいなので、需要も確実にあるサイズです。

 

ひとつ、ふたつと持っていても困らないポーチ。

 

まずはご自分用に、そしてご家族や友人用にも作ってみてください。

そして反応をお聞かせくださいね♪

 

楽しみにしております!

 

どうぞ宜しくお願いします☆

 

 

-----------------------------------------

 

 

▼おまけの画像集▼

たくさん撮影したので見てやってください☆

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも最後までご覧くださりありがとうございますo(^-^)o

 

「可愛らしさ」も「使いやすさ」も「兼用」しているポーチです♪♪

 

皆さんの日々が「ぽってり感」で「ほっこり」しますように☆