夫は昨年9月にシンガポールに移住していたのですが、私は3月まで仕事をして退職、4月から入国するはずでした。

 

それがこのコロナで伸びに伸び、実家でニート生活を3ヶ月以上するはめになってしまいました。

 

その間、今まで先延ばしにしていた運転免許を取得したりもしたのですが、

 

基本的にはステイホームしていたので、家でできる新しい趣味ができました。

 

それが

 

水彩画です!

 

絵筆3本とハガキサイズのスケッチブックを購入。

 

絵具は実家にあった学童用の12色入りのものを。

 

シンガポールに引っ越す時も手荷物で持ってきました合格

 

何かシンガポールらしいものを描きたいな、と思い、

 

こちらに引っ越してきてから見た花や食べ物、風景を描きましたひらめき電球

 

自己満で完全に我流だけど、時間を忘れて描いてしまいます。

 

一つのものをじっくり観察していると、「ここがグラデーションになってるんだ〜」とか「こんな風な作りなんだ〜」とかディテールの新たな発見があるのも楽しいです。

 

余談ですが、これ多分知らない人もいると思うんですけど、

 

絵具ってパレットに入れたまま乾かしておいて使うものなんだそうですよびっくり

 

あれ?小学生の時とかって毎回洗ってなかったっけ?ってなりましたにやり

 

パレット洗う手間がないのもズボラな私には気楽で良いですグラサン