【本日最終募集】洗濯機と長野県初級講座 | 女性の起業・副業を応援〜大切な人を守るための自由な経済と時間を同時に手に入れる

チクティビティ×パンツの教室

シニアインストラクター助産師はま子です。



浜田家には

今、


ある問題に頭を抱えています・・・。


それは・・・、
壊れ、かけの、洗濯機~♪
(徳永英明風に~)



脱水中の異常な大きさの
ゴゴゴゴゴーーーーーーヅゥーーーン。



洗濯が終わった後の、
「異物トラップ」の警告表示。


私はその奇妙な音と、
対処法をしてもでる警告表示に
 


ミッションインポッシブルのサントラが
心の中で流れながら
脇汗をかくほどのドキドキで

鼓動が早くなる。。。


これほどの胸のドキドキは久しぶりです・・・。(笑)



洗濯機さん、7歳は
非常によく任務を果たしてくれています。

今のところ、
ちゃんと洗濯できてるから
大丈夫そうなんですけどね。


ゆうのさんの場合だったら、
もう買い換えますか?


最後の任務を果たすまで
使い続けますか?



買い換えた方がいいのかなー
壊れるまで待った方がいいのかなー
冷蔵庫もそろそろ年数が…、
出費がかさむなー


とか
色々考えすぎて
まだ何も始めてない現状。



う~ん、買うなら
日立のビートウォッシュなんですけどね。
(ドラム式でないものです)



でも、まだ、洗濯機は
お金を出して買えるから
いいんです。



これが
もし自分の体に起こった不具合だったら。



命はひとつ。 

命が入っている体もひとつ。
 



毎日の育児、家事、仕事。
女であり、妻であり、母であり
自分を後回しにしてでも
その役割を果たすあなたが、
倒れることがないように。



私がそうだったから。
  
   


何度もガマンをして、
無理がたたり、

ぎっくり腰。


ちょっと癖になるタイプで、
完治しないでまたやり続けちゃう。



整形外科に
神経ブロックしてもらいに行きました・・・。
でも、全然動けなくて。



職場が、お産で忙しいと
分かっていても動けないから
2日間もお休みを急遽いただいたり、
   


主人に早く帰ってきてもらったり、
実家にお願いしたりして
子供達をお願いしたり、


ほんとうに、みんなに迷惑をかけました。


「どうして、

  私は自分の体調管理一つ、できないんだろう」
「なんで私が、ぎっくり腰になるんだろう」
「頭では動きたいのに体が言うことをきいてくれない」
 


そんな自己嫌悪に、
陥ることもたくさんありました。
 


そんな私が、
 
 

1日数回、
ゴシゴシするだけで
体の痛みをケアできる、
魔法のセルフマッサージで
体の辛さとさよならすることが!


腰に注射していただいたけれど
ぎっくり腰は腰をさわるんじゃなくて、
ふくらはぎをケアするんです。


その時のお医者さんに言いたい!


腰のケアは腰じゃない!



体の痛みでキリキリすることが

なくなったらね、
子供のするちょっとしたいたずらも
笑える余裕ができました。



子育てしていくうえで
一番大事なのは
お母さんが健康であること。



家族の健康は
あなたが見ていけるのに


あなたの健康は
あなたしか見ることができない。


あなたが倒れたら
なにもまわらなくなるもんね。


だから後回しにしないで、
洗い物が残っていても
寝落ちしてオッケイの日があっていいんです。




本日が最終募集

チクティビティ初級講座 36400円


4/3㈬ 長野県東御市田中 残1


問い合わせ、お申し込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S38076464/