こんにちは

先日、こんなイベントに参加しました


なんだか興味深かったので、内容を少し共有しますね

推しがいる方は特に、ぜひご覧ください

オタク活動、推し活において、推しが出演するテレビ番組の録画って、大切ですよね



最近はリアルタイムでテレビを見られない方も増えていると聞きますし、もしリアタイしたとしても、推しをまた見返したいから録画しておきたいのが、オタクの気持ちですよね

そんな、推し活にぴったりの録画機器と、その凄さや良い使い方などを教えてもらったんだ~


全自動ディーガという機器、ご存じですか?
とても有名な製品なので、お持ちの方もいらっしゃるかもですし、名前は聞いたことある!って方も多いですよね

全自動ディーガがあると、推しの出演番組を忘れずに録画できるので、見逃すことや、録画予約をし忘れた!なんてこともないんだって

私の推しは韓国のグループなので、そんなに日本のテレビにひんぱんには出演しないものの、だからこそ見逃したくない

あと、わたしは結構日本のドラマやバラエティー番組なんかも見るので、好きな俳優さんや芸人さん、タレントさんが出る番組も、自動で録画できたらうれしい~

いちいち番組表をチェックして予約するまでではないんだけど、全自動ディーガに任せておけば、自動で録画しておいてくれるから、あとで時間があるときにゆっくり見られるのが、うれしい

そして、もし不要な録画があれば、自動で消去もされるそうだから、そこもすごい便利

深夜とかに見たいテレビがないけど、なにかを見たいなーってときに(これ結構ある)全自動ディーガで録画されている、推しの出ている番組を見るっていうのが、楽しそう

…というわけで、私も古いレコーダーは自宅にあるんだけど、あまり活用できていないから、全自動ディーガでばんばん推し活したい

けど、お値段も結構するだろうし、いきなり購入するのも・・という場合は、サブスク(定額利用)や、お試し利用プランなんかもあるそうで、月々千円台から使うことも可能だそうなので、ぜひ気になった方はチェックしてみてね!
私も全自動ディーガの話を詳しく聞いたら、ほしくなっちゃったよ…

推し活、オタ活、みんなで楽しもう



「パナソニック様のセミナーに参加しました」