さてナスの料理第二位です。
写真撮り忘れた(>_<)

ラジオでもしゃべりましたが、

料理しながら写真とるのってすごくめんどくさいのよね。。。

「蒸し鶏のナスソース」

材料
鳥むね肉 一枚
ナス 1本
レモン汁 少々
お酒 少々
塩コショウ 少々
バター 10グラムくらい


鳥むね肉の皮をとります。
あってもかまわないとは思うので、ズボラしても。

むね肉に、フォークでブスブスと穴を。

軽く塩コショウして

シリコンスチーマーとか耐熱皿に入れ、
お酒を振りかけて(大さじ1~2くらい?)、
レモン汁もちょっと振りかけて。

ふたをして(ラップかけて)レンジで600wで3分。

その間に、ナスを5ミリ角に。

皮つきでも、皮剥いても。
皮つきのほうがナスの香りが残るし、皮剥くと舌ざわりがマイルドになる気がする。

フライパンに油をしいて炒めます。

ナスに火が通ったら、バターを入れ、塩コショウ。
レモン汁を加えて炒めます。

ナスソース作ってる時間で、レンジの終わったむね肉も余熱で火が通っていると思います。

むね肉をスライスして、ナスソースをかけて、出来上がり。

出来上がりはそれぞれのセンスで盛り付けて(^_^;)


ちなみに、

番外編「ナスとみょうがの浅漬け」


薄切りしたナス、縦4等分くらいに切ったみょうがをビニール袋に入れて、
液体塩麹を入れて、もみもみ。

10分置いたら、よく絞って出来上がり。

番外編の方は試作したあと写真とったのよね。

あと1つ更新しなくちゃ。