クイズサバイバーみてくれた?
頑張ってたでしょ(^-^)?
今日は一日テイバンタイムズのロケでした。
ロケ終えて次の打ち合わせまでの空き時間に、
撮り貯めた写真でせっせと更新です。
なんせ芸能人ブログだから。
今回はこれ。
「玉ねぎのツナ詰め煮」

ピーマンの肉詰め的なものを煮ちゃった的な?
全然ちがうけど。
〈材料〉一人前
玉ねぎ 1/2(横向きに切ります。輪切りね)
ツナ 1缶
玉子 1たまご
片栗粉 大さじ1
くるま麩 くだいて大さじ2ぐらい
コンソメ顆粒(ブイヨンでもいいね)でスープを300㏄
ミニトマト 2トマト
アスパラ 1アスパラ
まず、玉ねぎを横向きに切ります。

こんな感じで器にしたいのです。
ほどよい大きさのものを3個ぐらい選んでね。
次。
器にしなかったぶんの玉ねぎをみじん切りにします。
涙を流してもかまいませんよ。
ボウルに、よく汁気を切ったツナと玉子を入れ、

そこに玉ねぎみじん切りを入れて混ぜます。

つなぎとして、片栗粉

手で砕いたくるま麩(パン粉でいいのだけど無かったから)を入れてよく混ぜます。

スプーンでモタッと掬えるぐらいの汁気ね。
しゃばしゃばだとあとが大変よ(^-^)/
続きまして、
フライパンに油を敷いて、そこに器として選ばれた玉ねぎを置きます。
じゅーっといいはじめたら、
ボウルで合わせてあるツナをスプーンで入れていきます。
ツナもじゅーっと言ったら
コンソメスープを玉ねぎの周りに入れます。

じゅーっと。沸いたらトマト、アスパラを入れます。
好きな大きさに切っといてね。

あとは蓋をして、10分。
洗い物を済ませておきましょう。

できたー。
玉ねぎがあまーく柔らかーくなってます。
黒胡椒をふってもいいね。
スープはコンソメでもブイヨンでも和風だしでも、
家にある市販のスープの元を使えば失敗なしですよ。
さて、これから打ち合わせ。
ではまた次の更新で。
頑張ってたでしょ(^-^)?
今日は一日テイバンタイムズのロケでした。
ロケ終えて次の打ち合わせまでの空き時間に、
撮り貯めた写真でせっせと更新です。
なんせ芸能人ブログだから。
今回はこれ。
「玉ねぎのツナ詰め煮」

ピーマンの肉詰め的なものを煮ちゃった的な?
全然ちがうけど。
〈材料〉一人前
玉ねぎ 1/2(横向きに切ります。輪切りね)
ツナ 1缶
玉子 1たまご
片栗粉 大さじ1
くるま麩 くだいて大さじ2ぐらい
コンソメ顆粒(ブイヨンでもいいね)でスープを300㏄
ミニトマト 2トマト
アスパラ 1アスパラ
まず、玉ねぎを横向きに切ります。

こんな感じで器にしたいのです。
ほどよい大きさのものを3個ぐらい選んでね。
次。
器にしなかったぶんの玉ねぎをみじん切りにします。
涙を流してもかまいませんよ。
ボウルに、よく汁気を切ったツナと玉子を入れ、

そこに玉ねぎみじん切りを入れて混ぜます。

つなぎとして、片栗粉

手で砕いたくるま麩(パン粉でいいのだけど無かったから)を入れてよく混ぜます。

スプーンでモタッと掬えるぐらいの汁気ね。
しゃばしゃばだとあとが大変よ(^-^)/
続きまして、
フライパンに油を敷いて、そこに器として選ばれた玉ねぎを置きます。
じゅーっといいはじめたら、
ボウルで合わせてあるツナをスプーンで入れていきます。
ツナもじゅーっと言ったら
コンソメスープを玉ねぎの周りに入れます。

じゅーっと。沸いたらトマト、アスパラを入れます。
好きな大きさに切っといてね。

あとは蓋をして、10分。
洗い物を済ませておきましょう。

できたー。
玉ねぎがあまーく柔らかーくなってます。
黒胡椒をふってもいいね。
スープはコンソメでもブイヨンでも和風だしでも、
家にある市販のスープの元を使えば失敗なしですよ。
さて、これから打ち合わせ。
ではまた次の更新で。