今回はこれ。
「豚肉のさっぱりネギソース」

暑くなってきたら、こういうさっぱりしたものがいいよね。
〈材料〉1人前
豚バラ 80グラム(しゃぶしゃぶ用の薄切りだとよいよ)
水菜、きゅうり、赤ピーマン 適宜
ネギ 5センチぐらい
ニンニク 1かけ
ポン酢 大さじ1.5~2
ごま油 ちょっぴり
お水を張った鍋を火にかけて、ニンニクを入れとく。
一人前だから、鍋じゃなくて小さめのフライパンでいいかしら。

その間に野菜を切りましょう。
水菜は5センチぐらい
きゅうりは

こう。
赤ピーマンも

こんな感じ。
野菜の大きさを揃えよう。
水菜、きゅうり、赤ピーマンをふんわり混ぜてお皿に盛っておく。
ネギはみじん切りにしておきましょう。
ネギはソースに使いますよ。
先程のフライパンのお湯に豚バラを入れます。
この時、あまりにグラグラ沸いてると、豚さんが固くなっちゃうから、
軽く沸騰してるぐらいがいいよ。
菜箸でよく混ぜてね。
頑丈な人は指で混ぜてもいいけど、お勧めしませんし、自己責任でね。

豚肉に火が通ったらざるに上げる。
ニンニクを取り出して、

ボールの中で潰します。

フォークの背を使えば簡単ですよ。
頑丈な人は指で潰してもいいけど、お勧めしません本当に。
そこにポン酢とネギみじん切り、ごま油を加えて混ぜます。
お好みでお砂糖(小さじ1ぐらい)を加えても。

ソースの出来上がり。
あとは、お野菜を持ったお皿に茹でた豚肉を盛り付けて、ネギたっぷりのソースをかけて
出来上がりー(^-^)/♪

指で食べても構いませんが、お勧めはお箸です。
美味しく召し上がれ~(^з^)-☆
ニンニクのゆで時間を長めにすると潰しやすくなりますよ。
明日はケイダッシュライブブレイクです。
我々ハマカーンの所属する事務所ライブです。
お笑いのネタライブです。
お暇な方は渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールまでお越しくださいませ。
チケット取り置きはツイッターのほうでやってます。
ではまた次の更新で(^-^)/
「豚肉のさっぱりネギソース」

暑くなってきたら、こういうさっぱりしたものがいいよね。
〈材料〉1人前
豚バラ 80グラム(しゃぶしゃぶ用の薄切りだとよいよ)
水菜、きゅうり、赤ピーマン 適宜
ネギ 5センチぐらい
ニンニク 1かけ
ポン酢 大さじ1.5~2
ごま油 ちょっぴり
お水を張った鍋を火にかけて、ニンニクを入れとく。
一人前だから、鍋じゃなくて小さめのフライパンでいいかしら。

その間に野菜を切りましょう。
水菜は5センチぐらい
きゅうりは

こう。
赤ピーマンも

こんな感じ。
野菜の大きさを揃えよう。
水菜、きゅうり、赤ピーマンをふんわり混ぜてお皿に盛っておく。
ネギはみじん切りにしておきましょう。
ネギはソースに使いますよ。
先程のフライパンのお湯に豚バラを入れます。
この時、あまりにグラグラ沸いてると、豚さんが固くなっちゃうから、
軽く沸騰してるぐらいがいいよ。
菜箸でよく混ぜてね。
頑丈な人は指で混ぜてもいいけど、お勧めしませんし、自己責任でね。

豚肉に火が通ったらざるに上げる。
ニンニクを取り出して、

ボールの中で潰します。

フォークの背を使えば簡単ですよ。
頑丈な人は指で潰してもいいけど、お勧めしません本当に。
そこにポン酢とネギみじん切り、ごま油を加えて混ぜます。
お好みでお砂糖(小さじ1ぐらい)を加えても。

ソースの出来上がり。
あとは、お野菜を持ったお皿に茹でた豚肉を盛り付けて、ネギたっぷりのソースをかけて
出来上がりー(^-^)/♪

指で食べても構いませんが、お勧めはお箸です。
美味しく召し上がれ~(^з^)-☆
ニンニクのゆで時間を長めにすると潰しやすくなりますよ。
明日はケイダッシュライブブレイクです。
我々ハマカーンの所属する事務所ライブです。
お笑いのネタライブです。
お暇な方は渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールまでお越しくださいませ。
チケット取り置きはツイッターのほうでやってます。
ではまた次の更新で(^-^)/