さて、ブログ用に料理の写真撮り直しましたよ。
今日ラジオでご紹介した第三位
「キャベツのペペロンチーノごはん」
〈材料〉
・キャベツ1枚
・ニンニク1かけ
・ベーコン2、30グラム(二枚ぐらい?)
・鷹の爪少々
・塩少々
・オリーブオイル小さじ2(だいたいで大丈夫)
・ごはん1膳
えー、お料理ブログって、まずは材料で合ってますよね?一人前の分量です。
続いて手順ね。
1、材料を切ります。
キャベツは1~1.5センチ角に

お好みで大きくても小さくてもいいと思います。
個人的には、この大きさがスプーンで食べやすくてキャベツのしゃきしゃきも味わえるサイズかなと。
ニンニクとベーコンも。ニンニクはスライス、ベーコンは1センチ幅

これもサイズはお好みで。
2、ニンニク、ベーコンをオリーブオイルで炒めます。中火~弱火かな?

カリカリベーコンが好きな方はご自由に。
いいにおいを嗅いでる間に、
水30㏄に塩少々(ここで味を決めておきます。ベーコンの塩分もあるし、少し煮詰まるので薄めがいいよ)と鷹の爪を入れます。(辛いのが好きな方はニンニクと一緒のタイミングで炒めて構わないですが、色が黒くなって見た目がなんだかなぁになります)

3、ニンニクとベーコンがいい感じになったら強火にして、上記の水を入れて混ぜます。乳化するんですって。

4、そしたらキャベツを入れて鍋をさっと一振り。

強火のままよー
キャベツ全部にからんだらすぐ火を止めます。しゃきしゃき感が欲しいからね

こんな感じ。
5、ごはんの上に盛り付けて、出来上がり~

可愛く盛り付けてね(*^o^)/
なかなか疲れた。
料理の工程を文章にするの難しいですね。
写真も多すぎかなあ?
これからおいおい省エネな表現を試していこうと思います。
とりあえず初めてにしては上出来でしょう。
日曜サンデーへの出演がなければ、
そして爆笑問題さんにブログに書きなよと言われなかったら
きっとやっていないので、これから続くか分かりませんが、
最低あと2つは更新しますので、よろしくお願いしますね。
今日ラジオでご紹介した第三位
「キャベツのペペロンチーノごはん」
〈材料〉
・キャベツ1枚
・ニンニク1かけ
・ベーコン2、30グラム(二枚ぐらい?)
・鷹の爪少々
・塩少々
・オリーブオイル小さじ2(だいたいで大丈夫)
・ごはん1膳
えー、お料理ブログって、まずは材料で合ってますよね?一人前の分量です。
続いて手順ね。
1、材料を切ります。
キャベツは1~1.5センチ角に

お好みで大きくても小さくてもいいと思います。
個人的には、この大きさがスプーンで食べやすくてキャベツのしゃきしゃきも味わえるサイズかなと。
ニンニクとベーコンも。ニンニクはスライス、ベーコンは1センチ幅

これもサイズはお好みで。
2、ニンニク、ベーコンをオリーブオイルで炒めます。中火~弱火かな?

カリカリベーコンが好きな方はご自由に。
いいにおいを嗅いでる間に、
水30㏄に塩少々(ここで味を決めておきます。ベーコンの塩分もあるし、少し煮詰まるので薄めがいいよ)と鷹の爪を入れます。(辛いのが好きな方はニンニクと一緒のタイミングで炒めて構わないですが、色が黒くなって見た目がなんだかなぁになります)

3、ニンニクとベーコンがいい感じになったら強火にして、上記の水を入れて混ぜます。乳化するんですって。

4、そしたらキャベツを入れて鍋をさっと一振り。

強火のままよー
キャベツ全部にからんだらすぐ火を止めます。しゃきしゃき感が欲しいからね

こんな感じ。
5、ごはんの上に盛り付けて、出来上がり~

可愛く盛り付けてね(*^o^)/
なかなか疲れた。
料理の工程を文章にするの難しいですね。
写真も多すぎかなあ?
これからおいおい省エネな表現を試していこうと思います。
とりあえず初めてにしては上出来でしょう。
日曜サンデーへの出演がなければ、
そして爆笑問題さんにブログに書きなよと言われなかったら
きっとやっていないので、これから続くか分かりませんが、
最低あと2つは更新しますので、よろしくお願いしますね。