日に日にさむくなりますね。

病気になってからはとにかく軽いものしか羽織れません。

だいぶ改善されたけど、やはりたち座りや移動するにはコンパクトがいいな。

外を歩くにはよい気候、おひさまでてると暖かいですね。


今日は10時過ぎには用事を済ませ帰宅していました。

今日はさつまいもごはん、豚汁はしようと思っていました。

刻みまくるで!!


夏の間は暑くてガスのそばとかいたくないのに、いまは(笑)

かまどのそばで暖をとるタヌキ。

ビルドイン食洗機の乾燥のスチームとかつい前に立って作業してる(笑)





豚ロースを味噌漬けにして、焼いたやつ。

柔らかくなるね。


今日の帰り道、傘をつえがわりにしてるご婦人を見かける。

右に傘をもち、右足をだしている。

だから、右半身が傾きしんどそうだ。

そう、わたしもそうするんだと思ってたよ。

リハビリ受けるまではね!


片側杖は、基本弱いほうの足の反対の手、なのだ。

そして左足と右杖、のコンビネーションで足と手をだす。

わたしはほんとは右足の筋力のほうが弱かったんだけど、握力などの関係で、右手に。

もちろん、手すりなどの方向によっちゃ持ちかえますけどね。


トルコ桔梗のおばあちゃんは、いつもしっかりした傘を持っていた。

杖は持ってなかったな!あれ、杖がわりやったんやわ、と母が数年後傘をつくと楽だと気付いたわけで。

おばあちゃんは若い頃、九州地区だけかな?玉屋という百貨店のデパートガールだった!

戦前になるね!写真みたことある。

なかなかのおしゃればあさんだった。

昔の人だしまあまあ健脚だったからか、杖は嫌だったのかも。

お買い物につかうシルバーカートは家にあったなあ。

ちょっと離れた商店街までたまごを買いに行く、とか、家計簿に日記つけてはって日々の暮らしが書いてあった。

結局腎臓がん→膀胱がん、はオペした、その後リンパと肺に転移してたらしいんだけど、肩が痛い、となくなった春先には書いてあった。

亡くなったのは11月だったけど、このときもう転移してたんやなあ、と母と読んで泣いたな。


脱線したけど、うちの親もふくめ、杖って100均にすら売ってるけど、使い方ってわからんよね、正しくつかいましょうね、よけいしんどいで。

ちゃんとつかうと目からうろこ。かなり楽。


中1のマーチングコンテストで、よれよれ歩いた自分に言ってやりたい!←傘になる杖?杖になる傘?を買って駐車場から会場まで歩いたのだ~!!

あれ、何分くらいあるいたんかなあ。

いまなら歩ける距離かなあ。何百メートルかやと、おもうけど。

もちろん中2は留守番。

中3はコロナでマーコンがなかった。

高校はマーチングないので、痩せないね。