昨日の記事
息子と私のネントレ⑤生後3ヶ月〜
の続きです。


生後4ヶ月頃から
夜まとめて寝る時間が
次第に短くなり

授乳後もすんなり
寝てくれないことが
増えましたハートブレイクハートブレイク

授乳トラブルもあり、
2回桶谷式の母乳相談室にも
通いました。

そこでは
夜まとめて寝る時間が短くなった!
と嘆く4〜5時間ですら、
「間隔空けすぎ」と言われ

母乳育児のことを考えるなら
夜間授乳の回数を増やすように
指導を受ける。

一時は夜1回の授乳だったのが
2回になっただけでもショックを
受けてるのにこれ以上増やすなんて


無理ショックなうさぎ


目覚ましをかけてまで
わざわざ寝てる子に授乳するために
自分も起きるなんて、

いやだ…


この桶谷式での指導が

ただでさえ上手く行っていなかった
睡眠問題の悩みを深くしますガクリ


ただ意外にも解決策は
すんなりと出ました。

このときの私が出した結論は

「自分が寝る前に授乳する」

息子が19時半〜20時に寝て、
私が23時に寝る。

寝る時に息子が寝てるまま授乳すると

夜の授乳回数を1回増やせるし
自分も寝てるところを起こされての
授乳ではないので、眠くない。

0時や1時という、自分が寝て割と
すぐのタイミングで起こされる
こともないため、
自分も最低3〜4時間は
まとまって寝られる。

ジーナ式やEASY子育てなどでも
22時半〜23時などの
「夢うつつ授乳」
「満タン授乳」
などと呼ばれる、

ママが寝る前の授乳というのは
推奨されているようです。

23時の授乳の際、
パッチリ起きてしまう
ことも心配していましたが
それはほとんどなく、

目を閉じたまま飲んでそのまま
寝てくれることがほとんどでした。

23時の授乳をしてから寝ることに
したことによって、

私が寝てからの夜の授乳については
1回になりましたが、
夜中は授乳しても
寝なーい!が続きます354354

夜中に泣いて起きる
→授乳→置く→寝なーい!
→おしゃぶり、トントン、ナデナデ…

これが最低30分〜
ひどいときだと夜中2時間
寝てくれないときもありましたガクリ

今振り返ると、
新生児の時から
「睡眠」と「おっぱい」を
結びつけないよう

娘のときにしていた添い乳を
しない!と決め夜中も起き上がって
授乳してきましたが

低月齢のときは
結局寝かしつけも夜中も
寝落ちするまで数十分も
授乳していました…サッ

(過去記事には、完全に寝付く前に
外すように心がけてると書いてましたが
実際にはほぼ寝ついた状態で布団に
下ろしてたんじゃないかと思います汗

桶谷式の相談室にて
授乳に数十分はかかり過ぎ、
10分くらいしか飲んでない、
その後はおしゃぶりになってるだけ
と指摘され

飲む姿勢の改善などで
授乳トラブルが落ち着くとともに
10分程度でしっかり飲めるように
なったことから

寝かしつけの際も
時間を見てまだ飲んでいても
おっぱいを外すようにしたんです。

夜中もそう、
大体10分を目安に外していました。

今まで添い乳ではないものの
おっぱいで寝落ちしていたので
おっぱいを外されるようになったのも
夜中寝なくなった一因だと思います。

夜中は寝付くまで
ずっと吸わせてたほうがいいんだろうか…

寝てほしいけど、おっぱいで
寝かしつけることを続けるのも
心配…

寝返りなどできるようになり
成長著しい時期だから
仕方ないことなのか…

これが睡眠退行ってやつなのか…

お互いぐっすり寝れる方法が
見つけられないまま
生後4ヶ月は過ぎていきました。



続きます。

続きはコチラ▶