ナンテコッタ


やっぱり


子育ては、思い通りに行かないチュー


2人いれば、2倍


失敗してばかりの母だし


焦るけど


気づいたら、少しでも早く軌道修正。


自己嫌悪にもなるけど


何かに書いて、俯瞰して


解決策を探す🔍


落ち込んでいる暇はない。


今夜は寝られなかったけど…


明日は寝られるさ。


try !!


自分の記憶力と判断力が鈍ってきている


のが、よく分かる。


うまく付き合っていかなきゃな〜



↓GW中に行った第2回目の滋賀で見つけた

ときめき坂

ときめきって大事‼️と撮影📷

最近ときめいてない。

もうね、まずパワー不足。

好きな事しよう!…あれ?

好きなことなんだっけ

あちゃー😣


だからね

数日前から、「いいこと日記」始めたの。 

毎日3つ、いいこと、嬉しいことなどを

寝る前にあげると、自己肯定感があがる

そうな。3週間続けると脳が切り替わる

らしい。(記憶違いなら🙇‍♀️)


だけど、今日振り替えったら

私のことではなく

子どものことしか書いてないの。

(趣旨がちが〜う)


「昨日の自分のいいこと」

何があったかな。

早速考えてみよう。


①朝、部屋を片付けたら、スッキリした✨


②夕方、夕食前に皆風呂に入ってもらったら

ゆったりと寝る前の時間を過ごせた✨


③反省ばかりだとぐるぐる前に進めず

俯瞰してみたら、実はたいしたことなく

解決策を考えたら気持ちが軽くなった✨


④結局、夜通し起きてしまったが

4時47分辺りから、スズメが

チュンチュンと鳴き始めることがわかり

気付きがあった✨よく話してる(鳴いてる)


⑤この記事が書けた✨


みなさまは、

今日のいい事3つすぐあがりますか?☺️


それでは

今日もいい1日になる!!

またウインク