ここ、横浜鶴見には中世に2つの城がありました。

そのうち1つ「寺尾城」については何度か書いておりますが、もう一つの「獅子ヶ谷城」については、その存在を知ったのもわりと最近で、早いうちに訪れておきたいと思っておりました。

やっとチャンスができたので、行ってみました。


「寺尾城」は、小田原北条(後北条)の家臣である諏訪氏の城であったと言われておりますが、「獅子ヶ谷城」については寺尾城以上によくわかっていないようで、地元史の史料にもあまり登場しないのです。

単に自分の勉強不足だったのかもしれませんが。。。(^^;

どこにあったのか、というと、目印になるのは、トレッサ横浜、あるいは「みその公園 横溝屋敷」

獅子ヶ谷城址に向かうには3つのルートがありますが、そのうち1つは、ここ横溝屋敷から入ることができます。

門をくぐり、左手に進むと管理事務所がありますが、その右側の道を入っていきます。

$★おふ・し~ずん★

この門は、当然ですが横溝屋敷開館中しか通れません。

そして、突然の“登山”になります(笑)。

$★おふ・し~ずん★

途中、もう1つのルートから上がってくる道との分岐がありますが、そのままひたすら登ること、およそ5分、山頂に到達します。

$★おふ・し~ずん★

山頂、とはいえ木が生い茂っていて、あまりそういう感じがしませんが、突然広場が出現します。

ここがまさに、「獅子ヶ谷城址」の部分です。

写真の看板にも書かれていますが、ここは「獅子ヶ谷市民の森」になっていて、本体からは全く切り離された、いわゆる分園のような扱いになっているようです。



獅子ヶ谷城についても先ほどよくわかっていないと書きましたが、どうやら「小机城」のいわゆる“前線基地”的なところだったようです。

解説記事がありましたので、そちらを引用しておきます(^^;。

http://www.geocities.jp/y_ujoh/kojousi.shishigaya.htm

こちらの解説・考察が、自分と似ておりましたので…。

但し、Wikipediaによると「小机城」の支城ではなかった、という見解もあるようですね。


ということで、獅子ヶ谷城址を後にして、こちらも初めての来訪となる「小机城」へ。

今回は、原付バイクで移動しましたので、横溝屋敷から環状二号線へ出て、新横浜から「新横浜元石川線」、日産スタジアム横を経て、というルートを選択。

日産スタジアムを通過すると、このような景色が見られます。

$★おふ・し~ずん★

※もちろん停車中に撮影しました

この、正面に見えてくる森のようなところが、目指す「小机城址市民の森」になります。


新横浜元石川線から逸れ、さて入口はどこか…と、勘を頼りに山の左手に回り込んでみました。

何度か、「ここか?」と思う路地に入り込んでは行き止まり、という行動を繰り返し(原付だからこその芸当ですが(^^;)、結局は横浜線の線路近くまで出て、右折。

左手に横浜線を見ながら進むと、小さく「→小机城址市民の森」と書かれた手書きの看板を発見。

そこを右折し、そのまま急坂を登ったところが、すでに市民の森の中で「根古谷広場」という名称のついた、トイレと水場がある小さな広場でした。

やむなくそこにバイクを置いて入ることに。

$★おふ・し~ずん★

画像が小さくて見にくいかもしれませんが、この広場に書かれていた地図を頼りに、公園の中へ。

ちょっと登ったところで丁字路になりますが、実はその向こう側が「空堀跡」になっていました。

$★おふ・し~ずん★

子供の頃、寺尾城の空堀跡は何度か見たことがありましたが、それよりも大きくて深い、空堀でした。

そこから左に進むと、「本丸広場」に。

$★おふ・し~ずん★

小机城の本丸だけあって、ここが一番広い郭跡になっていました。

何しろ、バックネットが張ってあって、おそらく少年野球の練習場としてでも使っているんだろう、という感じでしたから(笑)。

$★おふ・し~ずん★


ここ小机城については、Wikipediaを引用しておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9C%BA%E5%9F%8E

上杉氏配下から一度落城し、後北条家臣の笠原氏の居城となったようです。

この近辺では唯一といっていいのではないか、と思っていたくらい(何故過去形なのかは後述)の立地で、“小机衆”が作られ後北条一族の最北端の拠点として、後期は機能していたようですね。

さらに散策を進めます。

$★おふ・し~ずん★
矢倉(櫓)跡

$★おふ・し~ずん★
土塁跡

$★おふ・し~ずん★
井楼(せいろう)跡

$★おふ・し~ずん★
先ほどとは別の櫓台

こちらには、櫓の土台跡と見られるものも残されて(復元されて?)いました。
$★おふ・し~ずん★

そして、二の丸広場へ。

$★おふ・し~ずん★

ここでちょうどお昼になったので小休止。

突然思い立った城跡巡りでしたが、炊飯器に残っていたご飯でおにぎりを作って持ってきていたので、ここでランチタイム。

しかし、夏の城跡巡り、暑いだけでなくいろんな“敵”がいました。

食べてる最中だけで、10ヶ所ほど蚊にさされました(^^;。

きちんと、虫除けなどの対策も講じないとダメですね(^^ゞ。


長くなりましたので、後編へ続けることにします。