明日2日より8日まで、静岡県の朝霧高原にて、第15回日本ジャンボリー(15NJ)というイベントが行われます。
http://www.15nj.org/

そもそもジャンボリーとは?、という方もいらっしゃるかと思いますが、語源としてはボーイスカウトが行うその組織最大のキャンプのイベントで、「日本ジャンボリー」なら日本連盟最大のイベント、「世界(スカウト)ジャンボリー」なら世界中のスカウト(の代表)が集結して行う、巨大なイベントとなります。
現在はいろんなイベントで「ジャンボリー」という言葉を使っていますが、そもそもの意味からの転用で、大勢の人が集まるイベントを指す言葉としても使われているようです。

ちなみに、
♪ジャンボリー ジャンボリージャンボリー ジャンボリージャンボリー ジャンボリー ア・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ♪
という歌詞の曲を聴いたことがあるかもしれませんが、これは確か第3回か第4回の世界ジャンボリーの公式曲として作られ、永らくボーイスカウトに限らず歌われている曲です(^^)。


自分がボーイスカウト活動をしていた時にも、もちろん日本ジャンボリー、世界ジャンボリー両方ともありました。
しかし、日本ジャンボリーについては、俺らの学年は「ハズレ年」と言われる世代で、細かい説明は省きますが(^^;年齢的に参加要件を満たすのが難しい学年なんです。
(そういう学年が4年おきにある・・・)

しかし、今を遡ること24年(^^;、高校1年の夏に宮城蔵王で行われた第9回日本ジャンボリーに、参加メンバーではなくボランティアスタッフの一部、奉仕隊という形で参加することができました。
その業務は、国旗の掲揚・降納とそれに関わる業務、そして本部の一般雑務全般(^^;。
日本ジャンボリーにも友情参加という形で、多くの国からスカウトが参加してくれます。
それらの国に敬意を払うために、参加各国の国旗、そして世界スカウト旗を毎日、中央のアリーナの掲揚台に国旗を掲揚する仕事をしました。
毎朝、確か6時半頃に本部前を出発、中央の道路をパレードのように行進して毎日定時に掲揚。
カナダ国旗の副手(国旗は2人で揚げますが、正手と副手と役割が分かれます)担当でした。

一番の思い出は、日本ジャンボリーにはほぼ毎回必ず皇太子さま(当時の浩宮さま)が、期間中最後の夜に行われる大集会に参加されてスピーチされるのですが、その翌朝に本部テントで我々掲揚隊をお見送り頂いたこと。
いつもの“皇室スマイル”ではなく、軽装でしたが同じネッカチーフをして下さり、引き締まった表情でお見送り下さいました。
たまたま一番近い列だったのですが(距離にして2mくらい)、背はみなさんご存知の通り決して大きくはないのですが(^^;オーラがすごかった!
人間のオーラというのを初めて感じました。
(次に感じたのは、ベイスターズ球場で遭遇したササキ様でしたが(笑))
もちろん会話をしたわけではなかったけれど、とても印象深く記憶に残っています。


それと、高校2年の冬休み期間にオーストラリアのシドニー近郊で行われていた、第16回世界ジャンボリー(16WJ)にも行きました。
但し、こちらは「見学ツアー」の参加者として(^^ゞ。
(でもきちんと制服制帽着用で行きましたが)
約15000人の、世界中のスカウトと多少交流してきました(^^)。

余談だけど、このツアーの時にシドニー市内に当時たった1軒しかなかった免税店で、同級生の女の子ファミリーとばったり遭遇(^^;。
あれはビックリでした。
世界って狭い、って本気で思った(笑)。


さて、今回の15NJへ向けて、兵庫・西宮のベンチャースカウト(高校生)が、とてつもないことをやっています。
なんと、西宮から会場の静岡・朝霧高原へ向け、歩いて向かっているのです!
http://ameblo.jp/52asagiri/
ブログによると、全行程約420kmのうち、今日までに約310kmを踏破(※)、本日静岡県入りして浜名湖の畔、新居町駅至近の公園で今晩はビバークしているようです。
(※ 彼らは歩数と自分の歩幅で距離をカウントしているので、実際にはまだあと約160kmある(^^;;;)
目的の県には到達しているものの、静岡県は何しろ横に長い・・・(^^;。

当初から、開会式が行われる明日ではなく、5日の到着を目標にしているようですが、あと4日で160kmはかなりのハイペースじゃないと到達できない距離。
しかも、最後富士宮市内から会場までは、延々と緩い登り坂…。

是非、最後までがんばって欲しいものです!