内副のお仕事紹介音譜

お仕事内容は大きくわけて3つ。

 

①校内行事

台本・レジュメを作成 と司会

②運動会

お手伝い取りまとめ・当日運営管理

③公開授業・学芸会/展覧会 ・研究発表会

受付割り振り

です。

 

 

今回は

①校内行事   台本やレジュメの作成と司会

についてご紹介しますラブラブ

 

主な校内行事は

・入学式後 5分間PTA紹介

・送別会

・一斉委員会

・定例会議(役員会・常任委員会)

・総会

 

上矢印定例会議とは《役員会》《常任委員会》

年に8回以上開かれます。

《役員会》校長先生副校長先生8

《常任委員会》校長先生副校長先生8各委員会(学級・教養・広報・役員選出・校外)正副委員長

 

内副はこれら校内行事の

台本やレジュメを作成、司会をしますカラオケ

 

レジュメ作成は

ピンクハート役員会では 8役から

ピンクハート常任委員会では 各委員会から

⑴活動報告 ⑵連絡事項 ⑶協議事項 

の提出を事前にお願いし、

会議に備えてまとめます。

簡単なパソコン作業ですPC

912 役員会が開催されるため

まさに今日 8 へ提出のお願いをします。

 

そして作成した台本やレジュメをもとに

司会進行を務めます。

司会の機会があるので

人前で話すのが好きな方・苦にならない方が

むいているかもしれません。

でも!!

大勢の方の前で話すのがスーパー苦手の方でも(私ですなんとか1学期がおわれました笑い泣き

8役のみんな、各正副委員長のみなさまのおかげです

ありがとうございますラブ

 

5月に参加したPTAセミナーにて

「緊張していることを恥ずかしがらずに伝えたら 少しラクになりますよ」

と講師の先生から教えていただき実践しています。

進行の力不足を感じ反省の日々ですが、

少しずつ慣れてきて 前に進めています

この歳になり成長できることがあるのは幸せです笑い泣き

 

会議の様子をまとめて 議事録・報告書を作成してくれるのは庶務さんですキラキラ

 

 

 

 

次回は

②運動会   お手伝い取りまとめ・当日運営管理

 

についてご紹介します照れ