キレイの形 | 旧ブログ

キレイの形

madammakikoの日記 [全1286件 ] XML RSSリーダーに登録

2008年3月10日

友人の展覧会にて朧月夜

友人の奥村洋子さんの初の展覧会、
病院の帰りにちょっと見にいきました。

「あなたに描いてよといわれて朧月夜を描いたんだから」、と
電話があって、元気を出して思い切って展覧会へ。

こういうことって案外病人にやる気を出させます。

キレイ、
私の心に描く朧月夜そのものでした。

なにしろ源氏百帖を描くといって20年、
ほとんど細密画のような大作、やっと8点でしたけれど
これから長く生きなくては完成しないゾ!!!

源氏物語も1000年ということで
月刊「ぺるそーな」に兼田敏男先生に
解説をはじめていただく。

源氏を本居宣長は儒教思想でガチガチな江戸朱子学への
アンチテーゼとして読み込んだと知りました。

なにしろ兼田先生は全身全霊弁護士らしい弁護士、
こんなしゃれたセンスがどこに潜んでいたのかと
ただただ驚き。

でも本当の優れた人は
かならずといっていいほど一見無愛想な仕事師。


最終更新日時 2008年3月10日 20時0分22秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

朧月夜

何年か前のこと、
小さな書の展覧会のテーマを源氏物語にしました。

渡辺淳一さんを囲んでお食事会、
それぞれに何が似合うか伺いました。

例えば、安倍洋子さん(晋三総理の母上)は、
藤壺の女御ですよ、とすぐおっしゃられた。

恐る恐る、私は誰が似合うでしょうか、と
伺うと、
これもすぐ、あなたは朧月夜。

実は源氏物語はそのころまだ私は読んだことがなかったのです。
なんだか長くてしかも光源氏があの人、この人とかよう
浮気物語なんて読む気がしなかったのです。

あわてて渡辺源氏を読みました。、

それでできた作品がこの屏風。
実際の色はもっと薄いのですが、
案外写真の方がこの狂気をよく出しています。
文字はなるべく少なくしました。

もっとも展覧会のときは、
私の希望は全く無視された表装、
桃色の紙に表装された風呂先屏風。
見るのも嫌でした。

全部あとで表装をしなおしました。
それから展覧会にも興味を失う。
人格を全否定されたような思いでした。




最終更新日時 2008年3月10日 19時47分41秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

バラの気

見事なバラの花が5本、
100本より見事、

ついに思い切り咲きだす、
花入れからあふれそう。

飽かず眺める。

バラの気がうつってくる。

このバラの見事だったことは、
花がおわっても萎れず色褪せず、
これでおわりと静かに眠るように
ただ花びらを閉じたのです。

凄いバラの花でした。




最終更新日時 2008年3月10日 19時27分5秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

バラの美しさ、その一蕾

いいバラの花、今咲こうとしている、
あでやかさがみずみずしい。

伸び伸びと
みずみずしいこと、
これがキレイな女性の条件ならば
このバラがいいお手本。