新らしい年 | 旧ブログ

新らしい年

2008年1月1日

諏訪大社

諏訪大社に初詣、
と思いましたが、大変な人で入れない。

遥拝、
この古木は何百年もじっと出来事を見てきたはず。
ありがとうございます。
どうぞよろしく。

左隣りに御柱が立っている。
四年に一度、御柱を山から切り出して
諏訪湖まで下ろす。

3年前は奈巳と直人の山小屋ができて
その御柱を家の真ん中の大黒柱にいただています。

わが家はアメリカから材料を全部輸入して建てたから
御柱を立てるところがなくて残念。
まあいいか。
直人に代表してもらいましょう。


最終更新日時 2008年1月1日 15時1分46秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く
タグ:御柱 , 古木 , 零下5度

蓼科の正月

蓼科の我が家ではじめてのお正月。

昨日から昆布と干し椎茸を水につけて
お雑煮の準備完了。

出汁は地鶏と本だしと味醂をくわえる。
里芋と人参と大根と小松菜を入れる。

柚子を一皮づつ。

卵焼きはサトウキビの色のまま、
甘くて美味しかった、自分で焼いたのです。

数の子は雪中梅と醤油だけでつけた。
鰹節をかける。

大根と人参の酢膾が良くあう。

黒豆や栗やゴマメなどは小さい瓶づめから。

屠蘇かざりはその辺の笹や松。




最終更新日時 2008年1月1日 14時49分14秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

NHKは国の力をはかる (2)

先端技術が生きる、
NHKは有料放送、国のテレビだから資金がある。

こんな大掛かりなこともできる、
それもまたよし。

国というものを考えます。
国でこそ動かせる資金の力を
国がどう使うかが大事なのです。

新しい年を向えるに当たって思いました。

それにしてもこの早乙女くんの踊り、
男の筋肉でなくては
これだけ重いかつらと衣装をつけて
これだけしんなりとは踊れません。

しなやかで本当は強い、美しい姿、
これが私たちが国に求めるものでもあるでしょう。



最終更新日時 2008年1月1日 15時4分19秒
コメント(2) | トラックバック(0) | コメントを書く
タグ:NHK , 紅白 , 先端技術

紅白その1

今年はゆっくり紅白歌合戦を最後まで見ました。
坂元冬実と早乙女君の踊り、

早乙女君の出現はいい。
16歳、やっと玉三郎を継ぐ人があらわれたか。

年は関係ない。
人は物心ついたときから一個の個性、
子供は子供を演じるのに苦労しているだけ、

やるべきことをやれば
年は若くても年を重ねていても
どちらも平等な個性だと思いました。


最終更新日時 2008年1月1日 11時2分21秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く
タグ:NHK , 紅白 , 女形

2007年12月31日

裏窓から雪景色の大晦日

能登から蓼科に引っ越してはじめての正月、
なんと能登より寒く、雪が多い。

能登は海ぞいだから暖かいのです。

乾燥していい土地ですが、
能登のような新鮮な魚がないのがとてもさびしい。


最終更新日時 2007年12月31日 22時10分56秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く
タグ:蓼科 , , 大晦日

奈巳ちゃんと直人

シャンパンを持ってきてくれた奈巳ちゃんと直人。
シャンパンの栓はナフキンでおさえて!

私はそれよりグラスを割らないでと心配。


最終更新日時 2007年12月31日 22時7分10秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

奈巳ちゃんと直人の山小屋

奈巳ちゃんと直人の山小屋は楽しいオモチャ箱のよう。

シャトー飯店の中華鍋をもってでかけました。
二人ともとっても料理上手、

食物に対する知的好奇心といってほしそう。
シンガポールから帰ってくると
日本の野菜の瑞々しさにうっとりするそうです。

でもシンガポールって凄い国だと。

インドに2週間いったはなしは凄い。

車でダジマハールに行ったときのこと、
信号で止まると、
まず子供が曲芸して見せる、
その次は猿まわし、
その次は蛇使いがフロント・ガラスに蛇を這わせる。

ITも凄く発達しているけれど、
なんと一本の指で超高速でパソコンを打つ。
とにかく別世界、
世界を見なくちゃと。

だからいったでしょう、という感じ。
彼らは英語圏を生きていたから。