浜田伊織 -516ページ目

さ~て!


「今日もいっちょ~ 張りきっていきますかぁ~♪


出発進行ぉぉぉ!」





という つ・ぶ・や・き。




密かにツイッターにもいますので



フォローしてください(笑)



@iorihamada


で探してね(´▽`)/



滅多に呟きませんが(笑)




浜田伊織-NEC_1083.jpg

空の向こうに

先日のライブには秋田のきよかんさんが、ひょっこり顔を出してくれた。





つい先日は富山のマリリンから深夜にラブコールが来た。





昨日は青森のおとちゃから新しいCDが出来たから送るってメールが来た。




最近は遠征してないからなぁ~ 久しぶりに何処か遠くの町へ行きたいわぁ~☆彡



浜田伊織 border=

人形劇

浜田伊織-NEC_1147.jpg

おいっ、きみ!












浜田伊織-NEC_1146.jpg

あっ、あっしの事ですか?旦那っ!











浜田伊織-NEC_1147.jpg

この辺りで怪しい男を見かけなかったか!?













浜田伊織-NEC_1146.jpg

そ、そういえばあの橋の下で怪しい叫び声上げてるやつがいましたぜっ!
















浜田伊織-NEC_1150.jpg

おっす、おら悟空!



違うか。




本当は…



医者になりたかったのだが…










名前のせいであきらめた









というのが口癖だった…











藪さん。

深刻な問題

フランスでカキ大量死 - 11月8日

(パリ 11月8日 時事)秋冬の味覚カキが旬を迎えたフランスで、養殖カキの若貝が大量に死ぬ現象が広がっている。生産量が落ち込み、価格上昇が懸念される中、仏海洋開発研究所は、かつて同様の事態を救った日本産カキの再導入を検討。このほど約50個を日本から取り寄せ、適応性を調べる検査に着手した。
カキの大量死が広がったのは2008年夏から。養殖場によっては、生後1年未満の若貝の60~90%が死んだ。原因は不明だが、同研究所は「水温や水質など環境変化と免疫力低下、ウイルス感染による複合的要因が疑われる」としている。
フランスでは1960年代にも若貝が大量死し、それまで主流だったポルトガル産ヒラガキに代えて日本産のマガキを導入。カキ養殖業者団体によれば、フランスで現在流通しているカキの大半は日本産の「子孫」だ。
改めて日本産カキを取り寄せた理由について同研究所の担当者は「(前に導入した個体からの)遺伝子変異を調べるのが目的」と説明する。
検査には数カ月かかる見通しで、ウイルス耐性や環境適応力の高い個体を新たに種貝としたい考え。ただ、販売できる大きさになるまで5年かかるため、新世代の日本産カキが食卓に上るのは、もう少し先になりそうだ。



浜田伊織-NEC_0406.jpg

どうも!オイスターマイスターですっ!