こんにちは
なう形式で3日間ブログアップを
させていただいておりました
無事に帰宅でき
今日からFFも再開
明日から仕事も再開です
8月14日に白浜にいってきました
パンダがいる
アドベンチャーワールドです
今日からしばらくの間
FFのブログはお休み
白浜での出来事を
しばらく書かせていただきます
なお
3日間、ペタやコメント
出来なかったのに
ペタくださった方
コメントくださった方
ブログ見てくれた方
ほんと
ありがとうございます
長文となり大変失礼しました
何回かにわけて
紹介させていただきますね
同じ画像を利用すること
ご了承ください
これが正面入り口です
場所は和歌山県の白浜です
車なら紀伊田辺(現在の終点)
から20分少々ってところです
白浜に行くのにはちょっと
ポイントとなる場所が1つあります
I.Cをおりて5キロほど道なりですが
4キロすぎたら、左車線に入らなければ
いけません
これしくじったらもうなんともならなくなります
注意が必要です
混雑時は1キロ手前あたりからもう
進まなくなります
朝9時開門なんですが
8時の時点でこれです
なぜかといいますと
開門して最初の30分間で
体験ツアーが申し込めるからです
はやい人でしたら朝5時から
ならんでたりするそうです
内容はといいますと
6種類ありまして
1 パンダバックヤードツアー
パンダのレクチャーと
バックヤード体験
2 エレファントライド
ぞうの背中に乗って広場一周
3 ドルフィンフィーディング
イルカにタッチ!
握手やエサ体験
4 アシカフィーディング
アシカとふれあい体験
5 マリンワールドフォトラリー
アシカ・イルカ・ペンギンと
記念撮影
6 アニマルレスキュー
1日1便スペシャルツアー
他にもあるのですが
入り口入ってすぐにある受付は
この6種類
まあお子様のいる方は必死です
そりゃそうだ・・・・
受付を尻目に中に入っていきます
これ全体図ですが見にくいですよね
というわけで
これが全体図左下です
エントランスドームの中を
あるいていきます
すると
ペンギンです
遠隔撮影じゃないです
ずばり50センチあたりです
ドーム内の水路の真ん中の小広間を
すいすい泳いでいます
全然人を怖がりません
人の方も無理に触ったりしないので
安心しているのでしょうか
さらに進みますと
フラミンゴです
地図の一番北の噴水には
もっとたくさんいます
この画像からいかに人との距離が
近いか、おわかりいただけますでしょうか
出し惜しみというわけではないですが
今日はここまでです
明日はここから先に進み
メインともいうべくパンダランド
書かせていただきます
それではまた(・ω・)/