こんにちは


まだまだ暑い日が続きます

そして

私の懲りない飯ブログも

まだまだ続きます(笑)


今日も単純なものですが

夏バテ対策にはとてもいいもの


でもクセがあって好き嫌い

分かれそうです


それでははじめます



はまちょんの試練No〇△◇☆

食パンを3枚

冷水に冷やしていますヾ(@°▽°@)ノ


目的は冷やすのとふやかすことです

バケットを使うといいのですが

食パンのほうが個人的に

取り扱いが楽だったのでこちらに


あと耳は本当は入れないけど

同じ小麦粉が焼けて色がついているだけ

元は一緒なんだから


というわけで一緒に使います




はまちょんの試練No〇△◇☆

トマトを3個

包丁で十字に切れ目を入れます


料理よくされる方は

主婦の方は

もう何をするか

おわかりですね右上矢印




はまちょんの試練No〇△◇☆

熱湯にトマトをいれておたまで

熱湯をかけたりトマトを回したり

やっている時間はザックリです( ̄_ ̄ i)




はまちょんの試練No〇△◇☆

トマトを熱湯からすくいあげ(救いあげて?)

キンキンに冷やした冷水にドボーン右上矢印


なんか熱湯コマーシャルみたい(笑)


冷水につけること数秒

取り出したら

トマトの皮がすんなりむけます


まあいわゆる

湯剥きってやつですね

わざわざ解説しなくてもよかった

・・・・・と思いながらもあえて書く私(笑)


これを3回繰り返します右上矢印




はまちょんの試練No〇△◇☆


はい!きれいにむけました(°∀°)b



この時点で何作るかわかったら

すごいですね


トマトの湯剥きを使ったレシピは

いっぱいありますからね~




次の材料はこれだ!!!!!





はまちょんの試練No〇△◇☆



パプリカの赤!


へた取って種とって適当に切っておきますよ~





次の材料はこれだ!!!







はまちょんの試練No〇△◇☆



胡瓜の緑!


野菜はこの3つで決まりです!


もうこの時点で何作るか

わかる方いるよね!



画像いっぱいになっちゃったし

続きは明日また書きます




それではまた(・ω・)/