こんにちは


2,3日ほと前の事です。

なにか玄関で・・・・・・・・


ギギギギ・・・・・・・ギギギギ・・・・


音がするんです・・・・・・・(汗汗汗


聞いたことのない音だったので



何かへんな生き物でもいるのかな・・・・・と




そろ~りそろ~り見に行きました


何もいません・・・・・


すると・・・・・私の左下から突然




ギギギギ・・・・・・・



めっちゃびびったんです・・・・・・・



なんと・・・・・・・


カメの登り場が動いているんです・・・・・・・・


これは・・・・・・・


動く島・・・・・・・



まあようするに・・・・・・

岩場にうまく登れないカメが・・・・

動かしているだけでした(笑)


水槽が大きくなったのもあるのですが

カメが登り場を動かす力を持っていて

登る前に動かしてしまうようです。


これ放っておくと溺れてしまうな・・・・


というわけで

水槽レイアウトの見直しです


はまちょんの試練No〇△◇☆

30サイズに戻しました。夏場になって

夕方まで外に出すようになり、45サイズは

重すぎるからです。


陸地と水のバランスは50:50です

砂利は金魚のもので充分ですね


水槽にラコビをいれてやると


優雅さはどこかに消え、ペチペチ泳法に(汗)



はまちょんの試練No〇△◇☆

外に出した時はもう・・・・・・・やんちゃすぎ


ひっくり返ってしまって気合で戻るシーンも(汗)


水槽が大きい時よりもご機嫌でした(笑)


それではまた(・ω・)/