民事裁判は,ふらっと法廷に入って傍聴しても,事件の内容や進行が分からないっていうから,傍聴はしてみたいけど,どうしよう・・・
そんな声にお応えして,東京地方裁判所は,民事裁判法廷ガイドツアーを始めました!
民事裁判法廷ガイドツアーは,現職の裁判官が法廷傍聴に同席して,民事裁判の仕組みや法廷の構造等についてわかりやすく説明し,参加者からの質問に答えます。
- 開催日時
毎月10日前後 12時30分~14時30分頃まで
(開催しない月もありますので「次回の開催予定日」を確認の上,申込み願います。)
次回の開催予定日
平成25年11月8日(金)
この回は,法廷傍聴後,模擬裁判を見学していただき,参加者にも裁判官になったつもりで,一緒に事件の結論を考えてもらうイベントを予定しています。 - 実施内容
12:30 706号法廷(7階)集合(係員がおります。)
12:50 ガイド役の裁判官が,法廷で民事裁判の流れ,傍聴についてのポイント,注意点を説明
13:10 法廷傍聴(当日実際に行われる裁判(弁論と証拠調べ)を傍聴)
14:00 説明,質疑応答(具体的事件についての質問等には,お答えできません。)
14:30 模擬裁判
16:00 解散(時間は,場合によって多少ずれることがあります。)
※11月8日は,16:00ころ解散を予定しています。 - 実施人員
35人程度(先着順) - 参加申込み
参加申込みは,中学生以上の方を対象とします。
グループで参加を希望する場合は,1グループ5人まで申込可能です。
FAXまたははがきで「ガイドツアー参加申込み」と題して,1.希望日,2.氏名・かな(グループ参加は,全員の氏名・かなを記載してください。),3.住所(自宅),4.電話番号,5.FAX番号を記載して申し込んでください。受付後に電話で申込確認をいたします。
※模擬裁判の裁判官役(裁判長を除く。)は,参加者から選ぶ予定です。
裁判官役をご希望される方は,「裁判官役希望」と記載して申し込んでください。
希望者多数の場合は,ご希望にそえない場合もございます。
なお,申込みの際にいただいた情報は,本イベントのみに利用し,それ以外の目的では利用しません。
注意事項
ア.参加は,申込みをされた方のみです(交代参加は不可)。
イ.具体的な事件についての質問等にはお答えできません。
ウ.参加できなくなった場合には,東京地方裁判所総務課渉外係まで連絡してください。
エ.好評につき,毎回,定員を超える多数の方からの参加希望があります。できるだけ多くの方に参加していただけるよう,ガイドツアーへの参加はお一人様1回とさせていただきます。
(申込先)
1 FAXの場合
東京地方裁判所総務課渉外係
FAX 番号(03)3581-1583
2 はがきの場合
郵便番号100-8920 東京都千代田区霞が関1-1-4
東京地方裁判所総務課渉外係あて
(問い合わせ先)
東京地方裁判所総務課渉外係
電話 (03)3581-2295