アメリカでの初めての診察



イベントバナー

 




ついに診察日がやってきました!
今回は初めてでしたが、
オンライン診療でした。



私的には不妊治療なので、対面でお会いして
色んなことを早くやりたかったです。

でも


自宅から病院も遠いし、


アメリカでは予約もかなり先になると
聞いていたものの2週間先くらいで
先生と話せたので
本当に安心しましたひらめき





今回の内容ですが、
個人的なもので、全てのPCOSの方
不妊治療に当てはまるもの
ではないかと思うので
個人的な私の経験として
アメリカはこんな感じなんだ〜と
気楽な気持ちで
受け取ってもらえたらと思います指差し





私は排卵検査薬も常にうっすら陽性だし、
(あとから聞いた話によると、PCOSはホルモンに左右される為、こういう人が多いらしいです。)





自己流でタイミングを取ろうとしても
基礎体温はガッタガタで低温期と高温期にも
分かれていないので、まぁ難しい。。
毎朝測って、あぁまた下がってる、
あ!上がった!など
一喜一憂してそれはストレスでした笑




(あとから先生に相談したところ、
不妊治療の中で基礎体温を
上げたり測ることは
最もやらなくて良いこと
だと仰られました。

ただそれは何を根拠に、
またはなぜそう言ったのかまでは
時間上聞くことは出来ませんでしたが、
私はこの言葉を聞いてかなりほっとしました。
ストレスもあるだろうし、
そして色んな意見があると思いますので、
一応アメリカはこういう認識をもつ先生も
いるんだ!と思っていただけたら嬉しいです。
そして自分の新たな発見になったので
シェアさせて頂きます。)





先生と今までのやってきた治療などを話して、
排卵誘発剤を使用することになりました!
日本でも聞いていたので
やっと出来る〜という気持ちで
最初の一歩かなと思います泣き笑い




日本で処方されるクロミッドよりも
レトロゾールの方がPCOSの人には
排卵の効き目もよく良いということで
こちらをお勧めされ、試してみることに。
色々副作用もあるようなので
自分でもかなり調べました。






また今後の治療の流れとして、


レトロゾール→病院でエコー→タイミング取る→妊娠



との流れになれば理想とのことでしたが、
果たしてそんな上手くいくか!?笑




あまり期待は持ちすぎず
気長にやるつもりでいきたいと思いますひらめき




気になる値段ですが、、




初診料 300ドル
エコー 170〜350ドル
 60ドル

最低で600〜700ドルは
いきそう!?



ぎゃー!もう高すぎ。。
円にまだまだ変えてしまう自分がいます。
ドルでも高すぎるけども。。





まだ確定ではないので
今後治療して、ポータルサイトで
確定した値段があとから送られてきて
クレジットカードでお支払い💵



という流れになるのかなと思います。



残念ながら、保険会社は
不妊治療が保険の適用外でした悲しい
最初に調べたのは何だったのか?!
もしアメリカで受ける際は
自分のプランを見直す必要がありますね、、




通院も私は車がなく、大変なので
先生はなるべく1回で済むようにしたいと
言ってくれましたが、
もう少し多いだろうなぁと予想してますあんぐり



優しい先生でテキパキと話してくれるし
とても安心しました!!






今飲んでいるサプリについても見てもらい、

いいね!とお墨付きを頂いたので
今度また紹介します!



毎日調べて自分の生活に必要なものを
とりあえず買ったけど、
何だか報われた気がして嬉しかったです泣き笑い


\実際の様子について/






今回下矢印このように、ビデオ通話で
まず受付の人と話して、
そのあとドクターと繋いでいただき、
最後に質問コーナーとして別の方が
対応してくれました看板持ち


手厚い対応で安心します。







*これは最後の質問の時の様子です。



日本人通訳者の方が一緒に
ビデオ通話の中に入って、
三者面談のような形で話してくださるので、
タイムリーに自分の聞きたいことを聞けるのが
本当に心強かったです。





また基本は日本人の女性の方ですが、
時々男性、または男性の日本人以外の方が
通訳してくださることも多いです!





いつもありがとうございます!
本当に助けられています。。





最近もリアルタイムで毎日進んでいますので
また更新します。




日々慣れない海外の不妊治療で
メッセージなどは基本全て英語なので
かなりのストレスがありますが、
これも赤ちゃんを授かる為だと思い
頑張ります赤ちゃんぴえん



イベントバナー