障害のある無しにかかわらず、人はこころ病んで生きている。


生まれた瞬間、人は泣き叫ぶのが印象的だとフランスの作家マルグリット・デュラスは指摘する。


誰もが、多かれ少なかれこころ病んでいる。


その例外など現代ではありはしない。


「現代は、鬱の時代」と作家のフランソワーズ・サガンは示唆する。


憂鬱は、詩人ボードレールが始めたが、彼の専売特許でなく、誰もが鬱で苦しんでいる。


「憑かれているんだよ」芥川龍之介はそう笑って『侏儒の言葉』を書き終えた。


私も御多分に洩れず日々、鬱をアップデートしている。


眠れなくなったり、眠りすぎたり。


心理学が役立つと考え始めるのは、かなり危険で、もう病みも深まった証しだといえる。




ここ東京では季節をうまく感じ取れないから、テレビのディスプレイに目を凝らし、地方の樹々を眺める。


いろんな色が、見える。


耳を澄ませば、小さな虫の鳴き声も聞こえる。


風の音も、聞こえる。


小鳥が、鳴いている。


ここは都会の静謐な整然とした部屋。


季節などほとんどない。


本ばかり読んでいれば、愚かになる。


米の作り方も、私は知らない。


愚考の堆積、書物の山。


そして華やかなガールフレンドは、自ら命をひっそり絶った。


私には、何も分からない…


ただ、旅に出たいと思ったりする。


どこか、見知らぬところへ、行ってみたい。


ぶらりと各駅電車で…


それで鬱が消えるでもない。


たぶん、更に一段と増すだろう。


この部屋から、駅のホームが見える。


電車の車輪の軋む音。


ドアの開く音。


華やかな女性の自死など、誰も知らない。


ひとり、旅に出たい。