赤ちゃん&5歳と行くディズニーシー 癒やしのアトラクション | ディズニー旅行記と子育て 母親Lv5

赤ちゃん&5歳と行くディズニーシー 癒やしのアトラクション

ソアリンのあとはアラビアンコーストへ。

ここには娘も乗れるアトラクションがあります。

キャラバンカルーセル


メリーゴーランドの一種ですが、馬の他にジーニーにも乗れます!

赤ちゃんは地面に固定された赤い椅子にだけ乗れます。夫と一緒に座る娘。

息子を抱えあげるつもりで「どれに乗るー?」ときくと

すでに赤い椅子に何故か5歳の息子まで座っている。

ジーニーとか馬とか、動くやついろいろあるじゃん、なのになぜ動かない赤い椅子なのか、息子よ…


しかし息子が立ち歩いたら困るから離れるわけにもいかず。赤い椅子は定員いっぱい。

かくして私のみが馬に乗って周る世界を駆け巡ったのでした。

罰ゲームかい!


息子は大満足。娘はお昼寝モードでアラビアンコーストの奥地へ。

シンドバッドストーリーブックヴォヤッジ


カリブの海賊のような船でゆったりと進んでくんですが

カリブの男臭い感じとは違い、心地よい歌に乗りミュージカルのようにシンドバッドの物語が綴られていきます。

ここの(我が家にとっての)見どころは、なんと行ってもトラのチャンドゥーが可愛くてめちゃめちゃ癒やされるところ…。

ディズニーシーで二番目に可愛い猫系(一番目はジェラトーニ)。

ほとんど暗いシーンはなく、シンドバッドたちも可愛い感じなので子供も大喜びでチャンドゥーを探してます。

辺境で待ち時間ほぼ5分なのに、楽しく癒やされる船旅。

親子でもデートでも、疲れてホッと一息入れたいときにオススメしたい素敵なアトラクションの一つです。


この年齢の子連れなので、合間におむつ替えたりミルク作ったりしていると

あんまりアトラクション乗ってないのに時間経つのが早くて、あっという間に夕方になってました。


予約しておいたホライゾンベイレストランで早めのご飯をいただきます。

ベビーカーで両手がふさがってたら助けてもらいました。ありがたい。

20周年記念メニューはすごく美味しかったです。


そのあと空いていたタートルトークへ。

実は息子、動画でタートルトークの傑作を私が見ていたせいでしっかり予習済み。

すんなり喜んで入ってくれました。

きっと楽しんでくれるに違いない!

期待して息子に感想を聞いてみると






ボクもクラッシュとおはなししてみたかったえー




悲しいそうきたか

次もっと頑張れ




そんな訳で最後に期待の高いのを持ってきたのに不完全燃焼ショボーン

閉園時間が早い頃だったのでこれで乗り納め。


入り口でお土産を買ってウロウロしていたら

ショーウィンドウに特別なデコレーションを発見!


とても綺麗でした。
スフィアもとってもきれいだったのだけれどベビーカー持ってると近寄りがたくて素通りしてしまいました。

さて、久々のディズニーシーだったのですが
コロナ禍で時間の感覚も混み具合も全然違いました。
慣れてるのに予想がつかない感じ。
そしてやっぱり子供一人のペースにだけ合わせていた頃のほうが全然楽でした。

ミルクもおむつも頻繁だし、家族みんなで乗れるアトラクションが流石に少ない。
でも、息子だけが乗れるものも乗っておきたいから、夫婦で交代乗車することになる。そうすると2倍時間がかかって、短い時間がさらに短く。

いつもはすぐにまた行こうってなるのですが
さすがにパーク好き夫婦の私達も
次はもうちょっと落ち着いて乗れるようになってから来ようか。
となりましたにっこり