プリウスPHEV のマルチディスプレイ



左側がバッテリー容量50パーセント位、数は、100%になってます。インジケータのグラフィックは、EV走行とハイブリッド走行の比率をあらわしてます。トリプルメーターの1つ
右側の数字は、上が、電気で走行できる距離
下は、ガソリンで走行できる距離

最近、YouTuberで先進の安全車両の、補機バッテリー上がりが話題になってます。ハイブリッドバッテリーは走行用、もう1つバッテリーがあり、システムの電源をまかなっているのが、補機バッテリーてす。12V仕様でこれのバッテリーがあがってしまうと、エンジンがかかりません。電気自動車も同じようにシステムがうごきません。


アマゾンで購入した、バッテリーの電圧を測る電圧計アクセサリーだけの電圧だと、12.4V

システムの電源を入れると13.7Vにあがります。
充電しはじめます。
説明書に補機バッテリー上がりの、救済方法の記載
がされてます。